蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114779101 | KR693.8/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
社会保障 年金 租税制度 高齢者福祉 高齢化社会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000591168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まめほん しゅみのゆうびん 14 |
書名ヨミ |
マメホン シユミ ノ ユウビン |
著者名 |
サッポロスタンプクラブ/編
|
著者名ヨミ |
サツポロスタンプクラブ |
出版者 |
札幌・すたんぷくらぶ
|
出版年月 |
1957.5 |
ページ数 |
0016 |
大きさ |
13*9 |
分類記号 |
693.8
|
分類記号 |
693.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本格的な高齢社会がはじまる。「安心ある老後」と「現役世代の活性化」を同時に実現させる!社会保障、年金、住まいと暮らし、税制、個人事業の活性に関する提言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 安心ある老後と現役世代の活性化(間近に迫ったベビーブーマー・リタイアメント ベビーブーマーの老後と税・社会保障制度 空洞化の進行と現役世界の将来 現役とOBの役割分担の必要性) 第2章 年金改革―必要となる個人口座(公的年金制度改革 再構築を必要とする確定拠出型企業年金制度) 第3章 高齢期の住まいと暮らしを支えるサービスのあり方(ポスト“介護保険”の高齢社会の課題 高齢期の三つのステージ ほか) 第4章 少子高齢化社会の所得税改革―各種控除の見直しへ(課税最低限所得 納税者番号制 結婚と税制 「一回課税の原則」と所得税) 第5章 個人事業家の活性化に向けて(一段落した大企業向け商法改正 小規模事業推進形態の改革 有限会社における損益通算 損益通算と企業経営) |
内容細目表
前のページへ