検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治不信の構造 「代表制の危機」を克服するために  東京財団政策研究シリーズ  

著者名 佐々木 孝明/著
出版者 日本評論社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116639352312.1/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
312.1 312.1
日本-政治・行政 代表(政治学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400170271
書誌種別 図書
書名 政治不信の構造 「代表制の危機」を克服するために  東京財団政策研究シリーズ  
書名ヨミ セイジ フシン ノ コウゾウ 
著者名 佐々木 孝明/著
著者名ヨミ ササキ タカアキ
出版者 日本評論社
出版年月 2004.10
ページ数 209p
大きさ 21cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-535-51446-1
内容紹介 確実に進行する有権者の脱政治化。その要因を社会経済環境の変容との構造連関から読み解き、危機に立つ代表制を再構築するための政策を提言する野心的な試み。
著者紹介 1964年兵庫県生まれ。東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行、日本総合研究所などを経て、現在、衆議院議員松井孝治政策担当秘書、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。
件名 日本-政治・行政、代表(政治学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 確実に進行する有権者の脱政治化。その要因を社会経済環境の変容との構造連関から読み解き、危機に立つ代表制を再構築するための政策を提言する野心的な試み。
(他の紹介)目次 第1章 代表制とその危機(代表制とは何か
代表制の構造とその変化 ほか)
第2章 社会の変化(グローバル化)と「代表制の危機」(場所のゆらぎ
グローバル化の力学 ほか)
第3章 経済の変化と「代表制の危機」(迫られる経済に対する認識の変化
経済の原理とは何か ほか)
第4章 情報化と「代表制の危機」(メディアの変容と政治のネット化
政治のネット化の諸課題 ほか)
第5章 代表制再構築への具体的改革提言(政策提言の位置づけ
政策秘書制度の改革 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 孝明
 参議院議員松井孝治政策担当秘書・東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。1964年、兵庫県に生まれる。東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行、日本総合研究所(この間、通産省に出向し、APECに関する諸調査を担当)を経て、1995年、衆議院議員政策担当秘書(この間、防衛庁長官秘書官を経験)。2000年、国際大学グローコム・フェロー(現在に至る)。2001年、東京財団「日本における立法機能強化研究プロジェクト」プロジェクト・リーダー。2002年〜2003年、東京財団リサーチ・フェロー(この間、目白大学大学院非常勤講師として日本政治外交研究を担当)。2004年、参議院議員松井孝治政策担当秘書・東京大学先端科学技術研究センター客員研究員となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。