山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コーヒーと短編     

著者名 庄野 雄治/編
出版者 mille books
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413121579913/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213105421918/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
232 232
ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001618744
書誌種別 図書
書名 コーヒーと短編     
書名ヨミ コーヒー ト タンペン 
著者名 庄野 雄治/編
著者名ヨミ ショウノ ユウジ
出版者 mille books
出版年月 2021.10
ページ数 317p
大きさ 19cm
分類記号 918.6
分類記号 918.6
ISBN 4-910215-06-8
内容紹介 太宰治「桜桃」、岡本かの子「越年」、芥川龍之介「蜜柑」、谷崎潤一郎「小さな王国」など、コーヒーによくあう、すこぶる面白い短編全18編を収録。コーヒー屋である編者だからこそ編めた短編集。
著者紹介 1969年徳島県生まれ。コーヒーロースター。大学卒業後、旅行会社勤務を経て「アアルトコーヒー」「14g」を開店。著書に「誰もいない場所を探している」「たぶん彼女は豆を挽く」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代最強の帝国はどのように誕生したのか、そこで人々はどのような暮らしを営んでいたのか、永遠の都ローマの歴史・政治・経済から、人口・寿命・結婚など素顔のローマ人の生活まで、今もなおヨーロッパ世界の基盤となっている古代ローマの多様な世界をさまざまな視点から解説。
(他の紹介)目次 第1部 「古代ローマ帝国」入門(我々はいかにして「古代ローマ」を知るのであろうか?
古代ローマにはどのような人が住んでいたのだろう?
ローマ帝国を築いた制度とはいかなるものだったのだろう?
ローマ小史
ローマ「帝国」とは何か)
第2部 古代ローマの社会と生活(人口からローマ社会を見る
寿命からローマ社会を見る
ライフサイクルからローマ社会を見る
経済からローマ社会を見る)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。