検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済見えざる構造転換     

著者名 西村 清彦/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116626110332.1/ニ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400165549
書誌種別 図書
書名 日本経済見えざる構造転換     
書名ヨミ ニホン ケイザイ ミエザル コウゾウ テンカン 
著者名 西村 清彦/著
著者名ヨミ ニシムラ キヨヒコ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.9
ページ数 268p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-532-35113-8
内容紹介 環境激変により勝ちパターンを失った企業。「固定費経済」に体質が変わってしまった経済。「昨日」の常識が通用しなくなった日本経済の「明日」を、揺るがぬ視点で明らかにする本格的経済論。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。エール大学Ph.D.。東京大学経済学部教授。98年日本経済学会中原賞受賞。共著に「情報技術革新と日本経済」などがある。
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「モルヒネ経済」から脱却せよ!環境激変により勝ちパターンを失った企業。「固定費経済」に体質が変わってしまった経済。「昨日」の常識が通用しなくなった日本経済の「明日」を、揺るがぬ視点で明らかにする本格的経済論。
(他の紹介)目次 第1章 見えざる構造転換
第2章 日本企業の「凋落」―「成功」が呼び起こした「失敗」
第3章 日本企業「再生」の源泉―「アナログ」復活と「痩せ我慢」調整
第4章 変貌する消費者―「需要不足」ではなく「適切な供給」不足
第5章 「固定費経済」となった日本経済―「回復の12年」の意味
第6章 第三の道―新しい経済システムを目指して


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。