山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ホームページアクセスログ解析の教科書 儲かるサイトにするためのWebマーケティング入門    

著者名 石井 研二/著
出版者 翔泳社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116617093675/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
675 675
インターネットマーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400163781
書誌種別 図書
書名 ホームページアクセスログ解析の教科書 儲かるサイトにするためのWebマーケティング入門    
書名ヨミ ホーム ページ アクセス ログ カイセキ ノ キョウカショ 
著者名 石井 研二/著
著者名ヨミ イシイ ケンジ
出版者 翔泳社
出版年月 2004.9
ページ数 282p
大きさ 21cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-7981-0736-0
内容紹介 アクセス解析の必要性、アクセスログを読むための基礎知識、目的別アクセスログの読み方・活かし方、アクセスログ解析ソフトとサービスの選び方/使い方について解説した、アクセス分析のバイブル。
著者紹介 1961年生まれ。雑誌・通販カタログ編集を経て、95年からWebプロデュース。現在、有限会社いなかどっとコム代表取締役。
件名 インターネットマーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 訪問者の動きは、ここまでわかる!数字を読めるサイトだけが生き残れる!販売、集客、宣伝、売上、ブランディングから新規取引開拓、求人・採用まで。日本一のログ読み男が書き下ろす、待望のアクセス分析バイブル。
(他の紹介)目次 第1章 アクセスログ解析は何のために必要なのか?(アクセスログって何?
アクセスログは何のために生まれたの? ほか)
第2章 アクセスログを読むための基礎知識(Webサイトブラウジングの仕組み
ログはどんな手順で記録される? ほか)
第3章 目的別アクセスログの読み方・活かし方(商品紹介/販売
B to B/取引先開拓 ほか)
第4章 アクセスログ解析ソフトとサービスの選び方/使い方(サーバログ型アクセスログ解析ソフト
Webビーコン型アクセス解析サービス(ASP) ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 研二
 1961年生まれ。雑誌・通販カタログ編集を経て、95年からWebプロデュース。当初からデータを生かしたサイト設計と運営を行なう。2002年からはアクセス解析サービス「サイトグラム」を展開、年間3億ページビューを解析する「日本一のログ読み男」。アクセス実態から見たWebサイト動線設計法「フローライン・クリエイティブ」を提唱している。有限会社いなかどっとコム代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。