検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄県の歴史   県史  

著者名 安里 進/著   高良 倉吉/著   田名 真之/著   豊見山 和行/著   西里 喜行/著   真栄平 房昭/著
出版者 山川出版社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116605676210.08/ケ/47書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012452388210/ケ/47図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安里 進 高良 倉吉 田名 真之 豊見山 和行 西里 喜行 真栄平 房昭
2004
沖縄県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400155596
書誌種別 図書
書名 沖縄県の歴史   県史  
書名ヨミ オキナワケン ノ レキシ 
著者名 安里 進/著
著者名ヨミ アサト ススム
著者名 高良 倉吉/著
著者名ヨミ タカラ クラヨシ
著者名 田名 真之/著
著者名ヨミ ダナ マサユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2004.8
ページ数 322,49p 図版5枚
大きさ 20cm
分類記号 219.9
分類記号 219.9 210.08
ISBN 4-634-32470-9
内容紹介 沖縄考古学の時代区分、大型グスクの出現、尚巴志政権、薩摩島津氏と琉球、士農分離の前史、最後の冊封、廃琉置県処分の諸相、琉球国から沖縄県へ、沖縄県の復活…と、原始時代から現代までを県民の立場から叙述。
件名 沖縄県-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 琉球文化の基層
2章 大型グスクの時代
3章 古琉球王国の王統
4章 海外交易と琉球
5章 東アジアの変動と琉球
6章 琉球における身分制社会の成立
7章 王国末期の社会と異国船の来航
8章 琉球国から沖縄県へ―世替わりの諸相
9章 近代化・文明化・ヤマト化の諸相
10章 繰り返される世替わり―「日本復帰」の前と後
(他の紹介)著者紹介 安里 進
 1947年、沖縄県に生まれる。1972年、琉球大学法文学部史学科卒業。現在、浦添市教育委員会文化部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高良 倉吉
 1947年、沖縄県に生まれる。1971年、愛知教育大学教育学部卒業。現在、琉球大学法文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田名 真之
 1950年、沖縄県に生まれる。1974年、神戸大学文学部史学科卒業。現在、那覇市市民文化部歴史資料室室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊見山 和行
 1956年、沖縄県に生まれる。1989年、名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、琉球大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西里 喜行
 1940年、沖縄県に生まれる。1969年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、琉球大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。