検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

動物と共に生きる     

著者名 チャールズ・バーチ/著   ルーカス・フィッシャー/著   岸本 和世/訳
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116595455191.7/バ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
191.7 191.7
キリスト教倫理 聖書-動物 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151626
書誌種別 図書
書名 動物と共に生きる     
書名ヨミ ドウブツ ト トモ ニ イキル 
著者名 チャールズ・バーチ/著
著者名ヨミ チャールズ バーチ
著者名 ルーカス・フィッシャー/著
著者名ヨミ ルーカス フィッシャー
著者名 岸本 和世/訳
著者名ヨミ キシモト カズヨ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2004.7
ページ数 142p
大きさ 19cm
分類記号 191.7
分類記号 191.7
ISBN 4-8184-0534-5
内容紹介 動物と人間の関係はどうあるべきか。絶滅危惧種のリストが伸び続ける中、自然環境の維持のために人間ができることは何か。世界的な生物学者・バーチと世界教会協議会で働くフィッシャーが、人間中心主義からの脱却を迫る。
著者紹介 生物学者。
件名 キリスト教倫理、聖書-動物、動物-保護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動物と人間の関係はどのようにあるべきか。絶滅危惧種のリストが伸び続ける中、自然環境の維持のために人間ができることは何なのか。世界的な生物学者であるバーチ氏と世界教会協議会で働くフィッシャー氏が人間中心主義からの脱却を迫る。
(他の紹介)目次 第1部 聖書から学ぶ(創造六日目の共同体
被造物における暴虐
人間の堕罪とその結果
「かれは動物たちと一緒にいた」
犠牲ということの意味
聖者たちの証言
神賛美と生命の尊厳)
第2部 動物への敬意(われわれにそっくりな
象にはどれほどの価値があるか?
何をなすべきか)
(他の紹介)著者紹介 岸本 和世
 1933年、群馬県で生まれ、幼少から北海道小樽で育ち、同志社大学神学部で学び、1958年に霊南坂教会伝道師となり、米国留学の後、1966年から日本基督教団事務局幹事、1973年から福岡警固教会、1987年から2000年3月に引退するまで札幌北光教会牧師。引退後は、札幌新発寒伝道所での奏楽者としての奉仕や、日常的には生命倫理などの研究を続けている。ただし、2003年度には元浦河教会の代務者として一時的に現役復帰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。