検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

たつまきでお屋敷は消えた   文研じゅべにーる  

著者名 R・ブランスカム/作   百々 佑利子/訳   かみや しん/絵
出版者 文研出版
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112080544J93/ブ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 北区民2112178559J93/ブ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R・ブランスカム 百々 佑利子 かみや しん
1987
309.338 309.338
Lenin Vladimir Iliich 国家と革命 ロシア革命(1917〜1921)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000168267
書誌種別 図書
書名 たつまきでお屋敷は消えた   文研じゅべにーる  
書名ヨミ タツマキ デ オヤシキ ワ キエタ 
著者名 R・ブランスカム/作
著者名ヨミ R ブランスカム
著者名 百々 佑利子/訳
著者名ヨミ モモ ユリコ
著者名 かみや しん/絵
著者名ヨミ カミヤ シン
出版者 文研出版
出版年月 1987.8
ページ数 175p
大きさ 23cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-580-80439-2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者は、「レーニンと『資本論』」の研究のなかで、レーニンの革命論の二つの問題点の検討に取り組みました。今回の「古典研究」は、それを二つの独立した論稿という形で整理し、まとめなおしたものです。
(他の紹介)目次 第1部 『国家と革命』を歴史的に読む(『国家と革命』の執筆への経過
『国家と革命』の理論的な組み立てとその核心
レーニンの結論は、マルクス、エンゲルスの国家論と合致するか
レーニンの強力革命必然論は、どこから生まれたか
「議会の多数をえての革命」―マルクス、エンゲルスの探究
レーニンと議会主義
革命の平和的発展とレーニン)
第2部 多数者革命からの後退―干渉戦争の時期の少数者革命論(この問題意識はどのような過程をへて形成されたか
少数者革命論―その内容とその根拠づけ
結び―レーニンの理論活動の歴史のなかで)
(他の紹介)著者紹介 不破 哲三
 1930年生まれ。日本共産党中央委員会議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。