蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116585316 | 913.6/サト/ | 1階図書室 | 62B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013065845 | 913.6/サト/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012514936 | 913.6/サト/ | 図書室 | 07a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9012758570 | 913.6/サト/ | 図書室 | 10A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
拓北・あい | 2311789859 | 913/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎/編…
解きたくなる数学
佐藤 雅彦/著,…
ベンチの足 : 考えの整頓
佐藤 雅彦/著
なにかがいる
佐藤 雅彦/作,…
アベベのぼうけん :…かんどうの下巻
佐藤 雅彦/さく…
アベベのぼうけん :…おどろきの上巻
佐藤 雅彦/さく…
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎/編…
ヘンテコノミクス : 行動経済学ま…
佐藤 雅彦/原作…
ヘンテコノミクス : 行動経済学ま…
佐藤 雅彦/原作…
新しい分かり方
佐藤 雅彦/著
このあいだになにがあった?
佐藤 雅彦/作,…
ピタゴラ装置はこうして生まれる :…
佐藤 雅彦/[著…
認知症の私からあなたへ : 20の…
佐藤 雅彦/著
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎/編…
認知症になった私が伝えたいこと
佐藤 雅彦/著
指を置く
佐藤 雅彦/著,…
もうひとつの憲法読本 : 新たな自…
佐藤 雅彦/著
教科書に載った小説
佐藤 雅彦/編
中をそうぞうしてみよ
佐藤 雅彦/作,…
考えの整頓
佐藤 雅彦/著
もぐらバス
佐藤 雅彦/原案…
爆発危険!テロ米国「トモダチ」安保
佐藤 雅彦/著
また会える「さようなら」 : 末期…
佐藤 雅彦/著
属性
佐藤 雅彦/[編…
もうひとつの広告批評2
佐藤 雅彦/著
もうひとつの広告批評1
佐藤 雅彦/著
もぐらバス
佐藤 雅彦/原案…
毎月新聞
佐藤 雅彦/文と…
女の平和
アリストパーネス…
あたまがコんガらガっち劇場
ユーフラテス/作…
教科書に載った小説
佐藤 雅彦/編
やまだ眼
山田 一成/著,…
ぴったりはまるの本
佐藤 雅彦/著,…
勝手に広告
中村 至男/著,…
利尻・礼文自然観察ガイド
杣田 美野里/著…
四国はどこまで入れ換え可能か
佐藤 雅彦/著
佐藤雅彦
佐藤 雅彦/[作…
日本のスイッチ
慶応義塾大学佐藤…
プチ哲学
佐藤 雅彦/文と…
シークレット・パワー : 国際盗聴…
ニッキー・ハーガ…
毎月新聞
佐藤 雅彦/文と…
NHKピタゴラスイッチアルゴリズム…
佐藤 雅彦/監修…
経済ってそういうことだったのか会議
佐藤 雅彦/著,…
チーズはだれが切った? : 激変を…
メイソン・ブラウ…
オカルト探偵ニッケル氏の不思議事件…
ジョー・ニッケル…
プチ哲学
佐藤 雅彦/文と…
経済ってそういうことだったのか会議
佐藤 雅彦/著,…
エイズ患者のための栄養療法 : 実…
C・ウェイン・キ…
だんご3兄弟あっという間劇場
佐藤 雅彦/著,…
米国の「経営者」がしでかしたとんで…
ビル・アドラーJ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400149742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砂浜 |
書名ヨミ |
スナハマ |
著者名 |
佐藤 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヒコ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-314-00963-2 |
内容紹介 |
「だんご3兄弟」や数々のヒットCMを手がけ、さらに新たなジャンルへの表現に挑み続ける著者の、初めての物語集。自らの原風景である「砂浜」を舞台に、日々を生き生きと過ごす少年たちを描く。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。東京大学教育学部卒業。慶応義塾大学教授。著書に「佐藤雅彦全仕事」「経済ってそういうことだったのか会議」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「水面に目を落とすと水がどこまでも透き通っていて、岩がごつごつしているのとか、砂地だったりする海底がゆらゆらと見え、その深さにいつも息をのんだ。」―美しい浜辺と、山々に囲まれた、神様の掌にそっと乗せられたようなその村で、日々を生き生きと過ごす少年たちの、海と夏の小さな物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 雅彦 1954年、静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。慶応義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ