山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

語学者の散歩道     

著者名 柳沼 重剛/著
出版者 研究社出版
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115439937804/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
804 804
漢詩-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000653016
書誌種別 図書
書名 語学者の散歩道     
書名ヨミ ゴガクシャ ノ サンポミチ 
著者名 柳沼 重剛/著
著者名ヨミ ヤギヌマ シゲタケ
出版者 研究社出版
出版年月 1991.10
ページ数 271p
大きさ 20cm
分類記号 804
分類記号 804
ISBN 4-327-45086-3
内容紹介 西洋古典学を研究する著者が、ことばに関する豊富な話題の中から、古典と英語・英文学との接点をとりあげた、ことばの旅を楽しむエッセイ集。語学の森で出会った<こぼれ話>の泉に心がうるおう。
件名 言語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭明太子の文学理念は「沈思翰藻」にあるといわれ、意匠を凝らして文辞を飾ることを高く評価している。『文選』の編集に際しても、この理念が選の規範となっている。対偶に富み、詞藻豊かな文学とされる賦を集めた『文選(賦篇)』であるが、本書では「江海」「物色」「鳥獣」「志」「哀傷」「論文」「音楽」「情」からそれぞれの賦を紹介する。
(他の紹介)目次 江海
物色
鳥獣

哀傷
論文
音楽


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。