山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

在宅ケアをしてくれるお医者さんがわかる本 在宅ケア医年鑑 2004年版   

著者名 和田 努/編
出版者 同友館
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116580697R498.1/ザ/04書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
498.14 498.14
医師-名簿 病院-名簿 訪問看護-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400142976
書誌種別 図書
書名 在宅ケアをしてくれるお医者さんがわかる本 在宅ケア医年鑑 2004年版   
書名ヨミ ザイタク ケア オ シテ クレル オイシャサン ガ ワカル ホン 
著者名 和田 努/編
著者名ヨミ ワダ ツトム
出版者 同友館
出版年月 2004.6
ページ数 444p
大きさ 21cm
分類記号 498.14
分類記号 498.14
ISBN 4-496-03802-1
内容紹介 人生の最期を自宅でと願うターミナル期の患者とその家族の声に応える在宅ケア医年鑑。全国の在宅ケア医443名の診療内容、連絡方法、対象患者などを地域ブロック別に収録。2004年版。
著者紹介 1936年広島市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。NHKを経て、現在フリージャーナリスト。日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科客員教授等。著書に「医療事故を考える」等。
件名 医師-名簿、病院-名簿、訪問看護-名簿
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自宅での医療を望む患者とその家族の声に応える在宅ケア医年鑑。全国の在宅ケア医四四三名の実践内容を紹介する最新増補版。
(他の紹介)目次 北海道18名
東北26名
関東141名
甲信越27名
北陸・東海45名
近畿107名
中国37名
四国14名
九州・沖縄32名
(他の紹介)著者紹介 和田 努
 1936年広島市に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。NHKに入局。テレビのプロデューサー、ディレクターとして数多くの作品を制作・演出。主に原爆問題、医療問題を扱った番組で評価を受ける。1972年NHKを退職。現在、フリーのジャーナリスト、テレビのプロデューサーとして活躍。医療・福祉の分野を得意とし、海外をはじめ豊富な取材経験と分析力で定評がある。日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科客員教授もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。