検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

コルチャック先生   岩波ジュニア新書  

著者名 近藤 康子/著
出版者 岩波書店
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111046413S289.3/コ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 山の手7013175430289/コ/書庫99一般図書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1210018329J28/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 3311738359J28/コ/児童新書児童書一般貸出在庫  
5 厚別西8213066858J28/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 西野7210180415J28/コ/児童新書児童書一般貸出在庫  
7 新発寒9210220688J28/コ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000883954
書誌種別 図書
書名 コルチャック先生   岩波ジュニア新書  
書名ヨミ コルチャック センセイ 
著者名 近藤 康子/著
著者名ヨミ コンドウ ヤスコ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.6
ページ数 214p
大きさ 18cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-00-500256-0
個人件名 Korczak Janusz
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 透谷をどう評価するかは近代日本の文学史評価の試金石であり、原理喪失の文学・文学ジャーナリズムに抗して、第一線の研究者が総力をあげて「北村透谷とは何か」をあらためて問う。芥川賞作家藤沢周氏の講演を収載。
(他の紹介)目次 座談会 北村透谷―この時代を撃つ力
講演 北村透谷と私
「なぜ、いまも、透谷なのか?」
北村透谷の「文化」意識と今日性―ナショナリズムとの関連で
透谷「国民の元気」の射程
北村透谷の「文学」観
北村透谷の用字・用語
『蓬莱曲』―「大魔王」・「義の児」
「二宮尊徳翁」論―T.カーライル『サーター・リザータス』(農民聖者)の影響を中心に
「人生に相渉るとは何の謂ぞ」について〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。