検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

北村透谷とは何か     

著者名 北村透谷研究会/編
出版者 笠間書院
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116604208910.268/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400140832
書誌種別 図書
書名 北村透谷とは何か     
書名ヨミ キタムラ トウコク トワ ナニカ 
著者名 北村透谷研究会/編
著者名ヨミ キタムラ トウコク ケンキュウカイ
出版者 笠間書院
出版年月 2004.6
ページ数 5,276,4p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-305-70271-1
内容紹介 没後110年記念として、様々な透谷の可能性を再発見する。巻頭には佐藤泰正、桶谷秀昭、北川透、新保祐司、平岡敏夫による座談会「北村透谷-この時代を撃つ力」を掲載。芥川賞作家藤沢周の講演の他、論文も多数掲載。
個人件名 北村 透谷
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 透谷をどう評価するかは近代日本の文学史評価の試金石であり、原理喪失の文学・文学ジャーナリズムに抗して、第一線の研究者が総力をあげて「北村透谷とは何か」をあらためて問う。芥川賞作家藤沢周氏の講演を収載。
(他の紹介)目次 座談会 北村透谷―この時代を撃つ力
講演 北村透谷と私
「なぜ、いまも、透谷なのか?」
北村透谷の「文化」意識と今日性―ナショナリズムとの関連で
透谷「国民の元気」の射程
北村透谷の「文学」観
北村透谷の用字・用語
『蓬莱曲』―「大魔王」・「義の児」
「二宮尊徳翁」論―T.カーライル『サーター・リザータス』(農民聖者)の影響を中心に
「人生に相渉るとは何の謂ぞ」について〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。