蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114838113 | KR543.5/I95/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000589119 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漁民の目で見た原発 岩内郡漁協創立70周年記念 昭和48年7月1日 |
書名ヨミ |
ギヨミン ノ メ デ ミタ ゲンパツ |
著者名 |
岩内郡漁業協同組合/〔編〕
|
著者名ヨミ |
イワナイグンギヨギヨウキヨ |
出版者 |
岩内 岩内郡漁業協同組合
|
出版年月 |
1973.12 |
ページ数 |
0148 |
大きさ |
25*19 |
分類記号 |
543.5
|
分類記号 |
543.5
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
車、ハイテク製品、食品、キャラクター商品…あらゆる種類の中国製ニセモノが世界中へ向けて出荷されている。本書は現地を含めた長期取材をもとに、日中間の裏面に横たわる経済問題に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ニセモノ製品あふれる巨大市場 第2章 中国発のニセモノ製品が世界市場へ 第3章 「メイド・イン・ジャパン」は最良のブランド 第4章 ニセモノ製造企業との闘い 第5章 企業秘密の攻防とニセモノ被害防止技術 第6章 中国のCDは九〇%以上が海賊版 第7章 ニセモノ製品の歴史は繰り返す |
(他の紹介)著者紹介 |
馬場 錬成 1940年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒、65年読売新聞社入社。社会部、科学部、解説部記者を経て論説委員。2000年退社し、現在、科学ジャーナリスト。著作活動のほか「特定非営利活動法人21世紀構想研究会」理事長、科学技術政策研究所客員研究官、早稲田大学、東京理科大学講師として活躍中。内閣府重点分野推進戦略専門調査会委員、経済産業省、文部科学省の各種委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ