検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代からの伝言  壬申の乱篇   

著者名 八木 荘司/著
出版者 角川書店
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181100355913.6/ヤギ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400136759
書誌種別 図書
書名 古代からの伝言  壬申の乱篇   
書名ヨミ コダイ カラ ノ デンゴン 
著者名 八木 荘司/著
著者名ヨミ ヤギ ソウジ
出版者 角川書店
出版年月 2004.5
ページ数 440p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-873537-3
内容紹介 古代最大の内乱から、律令国家成立と平城京の建設までを雄渾な筆致で描く。第7部「壬申の乱」と第8部「わが国家成る」を収録。古代史をリアルに描き出す「古代からの伝言」シリーズ完結。『産経新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1939年兵庫県生まれ。京都大学文学部卒業。現在、産経新聞編集特別委員。著書に「原告・宮津裕子」、有沢創司の筆名で「ソウルに消ゆ」「ガイアの季節」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 危機、激戦、奇策、圧勝。「壬申の乱」がこれほど精密にリアルに描かれたことはかつてなかった―。乱に勝利をおさめた大海人皇子(天武天皇)は、ただちに理想の国家建設にむけて巨歩をふみだす。「大化改新」以来のその路線をひきつぎ、完成させたのが、律令国家最高の政治家、藤原不比等だった。「古代からの伝言」シリーズ堂々完結。
(他の紹介)著者紹介 八木 荘司
 1939年、兵庫県生まれ。京都大学文学部卒業。1963年、産経新聞社入社。大阪本社編集局社会部長、同編集長、東京本社論説委員長を経て、現在、編集特別委員。作品に『ソウルに消ゆ』(第五回日本推理サスペンス大賞、新潮社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。