蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116554098 | 302.3/ハ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400133439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア謎だらけ 名言で読み解いてはみたけれど 中公文庫 |
書名ヨミ |
イタリア ナゾダラケ |
著者名 |
タカコ・半沢・メロジー/著
|
著者名ヨミ |
タカコ ハンザワ メロジー |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
302.37
|
分類記号 |
302.37
|
ISBN |
4-12-204369-7 |
件名 |
イタリア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ローマは一日にしてならず」「ローマにいるときはローマ人のするようにせよ」…。イタリア発祥の諺・格言はとてもユニーク。人生の機微に触れる深遠な名言や男女の綾を射た洒脱な言葉であふれています。とはいえ、「まだまだイタリアはつかみ所がない」とタカコさん。今回は古代ローマの哲人の金言から現代慣用句までを引っ提げて、在伊十八年の沽券?をかけた謎解きに挑みます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 家族 第2章 食生活 第3章 ファッションと美容 第4章 政治・経済 第5章 習慣と「今どき」の状況 第6章 教育 第7章 男と女の恋もよう |
(他の紹介)著者紹介 |
半沢・メロジー タカコ 東京生まれ。女性誌のフリーライターを経て、85年フランス人メロジー氏との結婚を機に86年、イタリアに在住。現在、ミラノ郊外ベルガモに居をおきながらイタリアの料理、ファッションなど幅広く文化領域について執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ