蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
化学のドレミファ 4 化学反応はどうしておこるか
|
著者名 |
米山 正信/著
|
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1998.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110429016 | 430.4/ヨ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001053809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
化学のドレミファ 4 化学反応はどうしておこるか |
書名ヨミ |
カガク ノ ドレミファ |
著者名 |
米山 正信/著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ マサノブ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1998.1 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
430.4
|
分類記号 |
430.4
|
ISBN |
4-654-08034-1 |
内容紹介 |
ガス爆発事故を話の糸口にして、化学反応の仕組みを、分子、原子、触媒、エネルギーなどの話を通してわかりやすく説明する。75年刊の改訂版。 |
著者紹介 |
1918年生まれ。浜松高工応用化学科卒業。商工省燃料研究所、東大輻射線化学研究所に勤務の後教師となり、静岡県の各高校で教える。著書に「化学ぎらいをなくす本」「化学とんち問答」など。 |
件名 |
化学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
布団にそば殻の枕で眠り、銭湯と温泉と納豆をこよなく愛し、緻密さと厳密さと正確さと従順さ、そして恥の文化を理解し、自らも恥をかかないように努めるイタリア人がいて、一方にこれとは丸っきり反対の正確さに無頓着なプレッサポキズモや他人への配慮を欠くメネフレギズモの人々との時間をアルテ・ディ・アランジャルシの精神で心地よく過ごす日本人たちがいる。この書では彼らが主人公として登場しその目に映る不思議な国の人々、生活、文化を語る。 |
(他の紹介)目次 |
1 バルで何か飲みませんか?(ロボットと人間 お客様は神様 車は真っ赤なフェラーリ ほか) 2 コーヒーとカプチーノを…。(クローチェ・ドリオ―食文化の伝統 だから今も哲学と歴史が好きなのです 朝食革命 ほか) 3 そろそろ行かなくちゃ、じゃあまた。(ローマはどっちの国に入るの?―カンパリニズモ 地理を知らないの 女性らしさを壊滅させる陰謀 ほか) |
内容細目表
前のページへ