検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

実践エスノメソドロジー入門     

著者名 山崎 敬一/編
出版者 有斐閣
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116572488361.1/ジ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
361.16 361.16

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400133386
書誌種別 図書
書名 実践エスノメソドロジー入門     
書名ヨミ ジッセン エスノメソドロジー ニュウモン 
著者名 山崎 敬一/編
著者名ヨミ ヤマザキ ケイイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.5
ページ数 266p
大きさ 22cm
分類記号 361.16
分類記号 361.16
ISBN 4-641-07682-0
内容紹介 エスノメソドロジーの基礎理論から実際の調査・研究の展開までを包括的に扱うテキスト。会話分析やフィールドワーク、ビデオを用いた研究などの分析法を具体的に解説。様々な研究事例を紹介する。付属CD-ROM館外貸出可。
著者紹介 1956年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、埼玉大学教養学部教授。著書に「社会理論としてのエスノメソドロジー」ほか。
件名 エスノメソドロジー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 エスノメソドロジーの基礎理論から実際の調査・研究の展開までを包括的に扱うテキスト。会話分析やフィールドワーク、ビデオを用いた研究などの分析法を具体的に解説。博物館、病院、協同作業のコミュニケーション、電話など、さまざまな研究事例を紹介。付録のCD‐ROMではビデオ分析ツールCIAOや音声・映像データを入れ、トランスクリプトの書き方・分析法を実践的に学べるよう工夫した。
(他の紹介)目次 第1部 基礎編(エスノメソドロジーの発見
エスノメソドロジーの方法)
第2部 実践編(エスノメソドロジーとフィールドワーク
調査の準備とビデオデータの分析法―博物館調査を例として
会話分析の方法と会話データの記述法
調査実習としてのエスノメソドロジー)
第3部 展開編(制度と会話―エスノメソドロジー研究による会話分析
実践の中の視覚―身体的行為と見ることの分析
認知科学・情報科学とエスノメソドロジー)
(他の紹介)著者紹介 山崎 敬一
 1956年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、埼玉大学教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。