検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

永遠のJ-ポップ リレー音楽白書    

著者名 島 敏光/著   マイク真木/[ほか]語り
出版者 学研
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石区民4112419298767/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
767.8 767.8
流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400128729
書誌種別 図書
書名 永遠のJ-ポップ リレー音楽白書    
書名ヨミ エイエン ノ ジェーポップ 
著者名 島 敏光/著
著者名ヨミ シマ トシミツ
著者名 マイク真木/[ほか]語り
著者名ヨミ マイク マキ
出版者 学研
出版年月 2004.5
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 767.8
分類記号 767.8
ISBN 4-05-402445-9
内容紹介 日本のポップスは何処から来て何処へ行くのか? マイク真木、五輪真弓など、フォークとポップスの黎明期からニューミュージックの誕生までの時期に決定的な役割を果たした音楽家4人の証言によるJ-ポップ進化の歴史。
著者紹介 1949年鎌倉市生まれ。成城大学卒業。父にジャズ・シンガーの笈田敏夫、伯父に映画監督の黒沢明を持つ。DJや司会、映画評論で活躍。著書に「黒沢明のいる風景」など。
件名 流行歌-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あの時、ぼくらの歌が生まれた。心から笑い、心から泣き、心から歌った時代…。
(他の紹介)目次 第1章 カレッジ・フォークの時代(イエロー・バード
七つの水仙 ほか)
第2章 GSの時代(加瀬邦彦の証言
クロップ・オブ・コーン ほか)
第3章 フォークルの時代(加藤和彦の証言)
第4章 GSの時代(リプライズ)(ラブサイン
マイ・ガール ほか)
第5章 ニューミュージックの時代(五輪真弓の証言
今日の日はさようなら)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。