検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幸せの絆を求める女たち 心療内科の診察室から    

著者名 大林 正博/著
出版者 講談社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311743039493/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 保
2004
320 320
法律

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001207080
書誌種別 図書
書名 幸せの絆を求める女たち 心療内科の診察室から    
書名ヨミ シアワセ ノ キズナ オ モトメル オンナタチ 
著者名 大林 正博/著
著者名ヨミ オオバヤシ マサヒロ
出版者 講談社
出版年月 2000.4
ページ数 247p
大きさ 20cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-06-210179-3
内容紹介 ほかの人にとっては何でもないことが、ある人にとっては大きな心のほころびになる。家族も友達も輝いて見えるとき、自分の存在が小さく感じる。そんなちょっとしたきっかけで生き方が変わってしまった11人の女性たち。
著者紹介 1950年香川県生まれ。浜松医科大学卒業。自治医科大学大宮医療センターなどに勤務後、97年より、心と体のクリニック院長。著書に「訪ねてみよう!診療内科・“癒し”の診療室」など。
件名 精神医学、心身症、女性心理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新聞紙上を賑わすさまざまな生活問題は、人間としてのルールが守られていないところから発生している。本書は、このような日常生活上の問題に基礎をおいて、人間としてのルールを確認しようという問題意識をもって、みんなにわかるよう、やさしく解説したものである。前身は、旧版『くらしの法知識』であり、最近の新しい生活問題の発生のもとで、これを大幅に見直し、新版として発刊した。
(他の紹介)目次 第1章 家庭・家族の法知識
第2章 職場の法知識
第3章 社会生活の法知識
第4章 女性のための法知識
第5章 児童のための法知識
第6章 高齢者のための法知識
第7章 障害者のための法知識
第8章 性の法知識
(他の紹介)著者紹介 高橋 保
 1937年長野県に生まれる。1965年明治大学大学院博士課程修了。1981〜82年カリフォルニア大学(UCLA)留学。創価大学教授、東京経済大学講師、弁護士。八王子市婦人問題懇談会会長、八王子市公民館運営審議会会長、調布市女性プラン策定懇話会副会長、国分寺市女性行動計画推進委員会副会長、品川区行動計画推進会議部会長、茅ヶ崎市女性プラン推進協議会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。