蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013330820 | J78/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013308179 | J78/ア/ | 図書室 | 31 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9013245437 | J78/ア/ | 図書室 | 19B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
九谷赤絵の極致 : 宮本屋窯と飯田…
今井 敦/監修,…
人間国宝という生き方 : 工芸の匠…
渡辺 紀子/文
ナゾの陶磁器 箱館焼と蝦夷試制 :…
鍋島 : 罅釉作品 : 宋・「哥窯…
小木 一良/[編…
東北・北海道に渡った九谷焼 : 「…
古伊万里金襴手作品 : 名品撰 :…
栗田 俊英/著,…
「日本のわざと美」展 : 重要無形…
文化庁文化財部伝…
粋な古伊万里 : 江戸好みのうつわ…
「粋な古伊万里」…
日本の名煎茶器一覧
佐々木 一高/編…
明治有田超絶の美 : 万国博覧会の…
鈴田 由紀夫/監…
「日本のわざと美」展 : 重要無形…
文化庁文化財部伝…
「日本のわざと美」展 : 重要無形…
文化庁文化財部伝…
東洋陶磁の美 : 大阪市立東洋陶磁…
三好 和義/撮影…
定本樂歴代 : 宗慶・尼焼・光悦・…
樂美術館/監修,…
御所の器
池 修/編著
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
日本の現代陶芸 : 伝統と新風の精…
国立美術館東京国…
中島誠之助秘蔵コレクション古伊万里…
中島 誠之助/著…
海を渡った古伊万里 : セラミック…
大橋 康二/監修
桑名諸戸家のうつわ : 特別企画展
桑名市博物館/編…
大日本明治の美 : 横浜焼、東京焼
田邊 哲人/著
貴道裕子のまめざら2
貴道 裕子/[編…
土から生える : 陶磁器のまち:美…
aim'08実行…
日本が愛したやきもの : 拡大の美
西川 茂/撮影,…
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
鍋島
工藤 吉郎/[編…
織部の文様
河原 正彦/編著…
帝室技芸員真葛香山
真葛 香山/[ほ…
陶芸名品集成 : 人間国宝の技と…2
平山 郁夫/監修…
戸栗美術館古九谷名品撰
陶芸名品集成 : 人間国宝の技と…1
平山 郁夫/監修…
歴代柿右衛門
井村 欣裕/構成…
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
人間国宝十四代酒井田柿右衛門展 :…
十四代酒井田柿右…
平成陶芸銘鑑
黒田 和哉/編著…
十四代酒井田柿右衛門展 : 丸井今…
十四代酒井田柿右…
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
信楽古壺大成
藤森 武/写真,…
まめざら
貴道 裕子/[編…
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
陶21 : 21世紀のやきものル…2
陶21 : 21世紀のやきものル…1
色絵古陶
京都書院編集部/…
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
人間国宝事典 : 重要無…工芸技術編
南 邦男/監修,…
鶏声コレクション第3巻
鍵和田 喜一郎/…
鶏声コレクション : 明治期…第2巻
鍵和田 喜一郎/…
鶏声コレクション : 明治期…第1巻
鍵和田 喜一郎/…
無形文化財要覧[昭和54年版]
文化庁/監修,重…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001817746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やってみよう卓球 こどもスポーツ練習Q&A |
書名ヨミ |
ヤッテ ミヨウ タッキュウ |
著者名 |
新井 卓将/著
|
著者名ヨミ |
アライ タクショウ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
783.6
|
分類記号 |
783.6
|
ISBN |
4-583-11489-7 |
内容紹介 |
ラリーを上達させる練習法は? チキータができるようになるには? 初心者や初級レベルの小中学生を対象に、卓球の基本の打ちかた、レベルアップのコツなどを、Q&A形式で豊富な写真とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
丸子橋卓球スタジオ/松が谷卓球場代表。(公財)日本スポーツ協会公認卓球コーチ4。(公財)日本パラスポーツ協会公認パラスポーツコーチ。 |
件名 |
卓球 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では『人間国宝』ごとに人物紹介とその代表的な作品を掲載しています。 |
(他の紹介)目次 |
色絵磁器(富本憲吉 加藤土師萌 藤本能道 十三代今泉今右衛門 十四代酒井田柿右衛門) 染付(近藤悠三) 白磁・青白磁(塚本快示) 白磁(井上万二) 青磁(三浦小平二) 彩釉磁器(三代徳田八十吉) 釉裏金彩(吉田美統) 柿右衛門(濁手)(柿右衛門製陶技術保存会) 色鍋島(色鍋島今右衛門技術保存会) |
(他の紹介)著者紹介 |
平山 郁夫 日本画家、東京芸術大学学長、日本美術院理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 乾 由明 京都大学名誉教授、金沢美術工芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大滝 幹夫 文星芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金子 賢治 東京国立近代美術館工芸課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ