検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知的財産権入門 制度概要から訴訟まで    

著者名 馬場 錬成/著   創英知的財産研究所/著
出版者 法学書院
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116505306507.2/バ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
507.2 507.2
知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400107494
書誌種別 図書
書名 知的財産権入門 制度概要から訴訟まで    
書名ヨミ チテキ ザイサンケン ニュウモン 
著者名 馬場 錬成/著
著者名ヨミ ババ レンセイ
著者名 創英知的財産研究所/著
著者名ヨミ ソウエイ チテキ ザイサン ケンキュウジョ
出版者 法学書院
出版年月 2004.2
ページ数 267p
大きさ 21cm
分類記号 507.2
分類記号 507.2
ISBN 4-587-03451-7
内容紹介 企業や研究所の現場で働く社会人、大学生など、研究や勉学に携わる人に向け、知的財産法制度の全体が1冊で把握できるコンパクトな入門書。特許法等の知的財産六法の実体規定や手続規定に加え、知的財産侵害論についても解説。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京理科大学理学部数学科卒業。読売新聞社論説委員を経て、現在、科学ジャーナリスト。著書に「大丈夫か日本の特許戦略」「ノーベル賞の100年」など。
件名 知的財産権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知財立国を推進するための具体的アプローチ。知的財産法制度の全体が一冊で把握できるコンパクトな入門書。企業や研究所の現場で働く社会人、大学生など、研究や勉学に携わる人に最適。
(他の紹介)目次 第1章 知的財産権制度の概要
第2章 特許法
第3章 実用新案法
第4章 意匠法
第5章 商標法
第6章 不正競争防止法
第7章 著作権法
第8章 知的財産権侵害訴訟
(他の紹介)著者紹介 馬場 錬成
 1940年11月9日、東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社。編集局社会部、科学部、解説部を経て1994年から論説委員。2000年11月退職。現在、科学ジャーナリスト、特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長、知的財産国家戦略フォーラム副代表、文部科学省・科学技術政策研究所客員研究官、早稲田大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。