検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

子どものニュースウイークリー いまがわかる!世界が見える! 2004年版   

著者名 読売新聞社会部/編
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116501255J30/コ/04書庫2児童書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311780874J30/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 藤野6210410244J30/コ/04図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

読売新聞社会部
2004
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400105867
書誌種別 図書
書名 子どものニュースウイークリー いまがわかる!世界が見える! 2004年版   
書名ヨミ コドモ ノ ニュース ウイークリー 
著者名 読売新聞社会部/編
著者名ヨミ ヨミウリ シンブン シャカイブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.2
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-12-003493-3
内容紹介 『読売新聞』夕刊の連載「子どものニュース・ウイークリー」から、時代をきりとるキーワードを厳選。イラク戦争、構造改革特区、新型肺炎、長崎事件、トロンなど、新聞やニュースによく出てくる言葉をわかりやすく説明する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、二〇〇二年十一月から二〇〇三年十月までの一年間に「子どものニュースウイークリー」にのった記事のうち四十本を集めたものです。取り上げたテーマは「核査察」や「米カナダ大停電」といった世界の重大ニュースから、「長崎少年事件」「タマちゃん」など国内の身近なニュースまで、さまざまです。むずかしいニュースはできるだけやさしく、とっつきにくいニュースはできるだけおもしろく、「なにが起きているのか」「それはなぜなのか」「これからどうなるのか」を、ていねいに説明しました。
(他の紹介)目次 政令指定都市―国を代表する大きな都市
新幹線―新しい区間の建設進む
ワシントン条約―少ない動物や植物を守る
ノーベル賞ダブル受賞―小柴、田中さんがもらった
イージス艦―500キロ先とらえるレーダー
減反―米作る面積国が調整
EU―2004年から25か国に増える
構造改革特区―市町村の希望で規制なくす
中海・宍道湖―真水にする工事国が中止
核査察―兵器に使っていないか調べる〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。