機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ライプニッツ著作集  第2期3  技術・医学・社会システム 

著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
出版者 工作舎
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180335408134.1/ラ/2-31階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長 新太
2004
234.04 234.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001285462
書誌種別 図書
書名 ライプニッツ著作集  第2期3  技術・医学・社会システム 
書名ヨミ ライプニッツ チョサクシュウ 
著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2018.6
ページ数 525p
大きさ 22cm
分類記号 134.1
分類記号 134.1
ISBN 4-87502-494-1
内容紹介 30年戦争で疲弊したドイツを甦らせ理想の社会を実現するため、生涯宮廷顧問官として活躍したライプニッツ。彼の技術・医学・社会システムをめぐる多彩な探究プロセスを明らかにする。ライプニッツの手稿も掲載。
著者紹介 1646〜1716年。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イカがラーメンを食べてたら、足とラーメンがつるつるまざって、さあ、たいへん!そしてタコも…。つるつるくねくね、さあ、みんなもいっしょにこんがらかっちゃおう。よみきかせは3歳から。ひとりよみは小学校低学年から。
(他の紹介)著者紹介 長 新太
 1927年、東京都に生まれる。1947年、東京日日新聞(毎日新聞夕刊紙の前身)の漫画コンクールで1等に入選したのをきっかけに、翌年、同社に嘱託で入社。1955年に退社し、創作活動に専念。漫画・絵本・イラストレーション・エッセイなど、さまざまな分野で活躍。1959年、『おしゃべりなたまごやき』(文/寺村輝夫)で文芸春秋漫画賞、1974年、同作品1974年版で国際アンデルセン賞優良作品賞、1977年、『はるですよふくろうおばさん』で講談社出版文化賞絵本賞、1981年、『キャベツくん』で絵本にっぽん大賞、1984年、『ぞうのたまごのたまごやき』(文/寺村輝夫)で小学館絵画賞、1986年、『さかさまライオン』で絵本にっぽん大賞、1990年、『トリとボク』『ヘンテコどうぶつ日記』で路傍の石幼少年文学賞、1999年、『ゴムあたまポンたろう』で日本絵本賞などを受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。