検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報

書名

イラク便り 復興人道支援221日の全記録    

著者名 奥 克彦/著
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513283258302/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012453970302/オ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012501735302/オ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  
4 9012373008302/オ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
5 東区民3112524446302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 新琴似新川2210781262302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 ふしこ3211108885302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 3311888824302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 苗穂・本町3410275964302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 東月寒5210232186302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 星置9311821004302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 ちえりあ7900189411302/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
302.273 302.273
イラク 日本-対外関係-イラク イラク戦争(2003)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102372
書誌種別 図書
書名 イラク便り 復興人道支援221日の全記録    
書名ヨミ イラク ダヨリ 
著者名 奥 克彦/著
著者名ヨミ オク カツヒコ
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2004.1
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 302.273
分類記号 302.273
ISBN 4-594-04333-X
内容紹介 イラク復興支援の先頭に立ってきた外交官が何者かの銃撃に倒れた。中東の大地を駆け抜けたその思いとは-。イラク入りして以来、外務省のホームページに書き続けていた「イラク便り」の全文を掲載。
著者紹介 1958〜2003年。兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、外務省入省。在英国大使館参事官等を務めた。イラクに派遣され、日本政府と人道復興支援局との調整に従事。銃撃され死亡。
件名 イラク、日本-対外関係-イラク、イラク戦争(2003)
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 中東の大地を駆け抜けた外交官の思いとは!注目を集めた外務省ホームページ「イラク便り」の全文を一挙掲載。
(他の紹介)目次 クウェートから一路バグダッドへ
宮殿で仕事をしよう
チグリス河の畔で
星はどこだ?!
遂に仲間が到着
シャワーから水が出るぞ
日本から調査団到来
バグダッドの人々
遂に食堂が整備される
初めての休日?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 奥 克彦
 1958(昭和33)年兵庫県宝塚市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、外務省入省。在イラン大使館、在米国大使館、アジア欧州協力室長、国際経済第一課長、国連政策課長等を経て、2001年11月より在英国大使館参事官。2003年3月よりイラクに派遣され、日本政府と人道復興支援局(ORHA。後に連合暫定施政当局(CPA)に改編)との調整に中心的役割を果たした。2003年11月29日、イラク中部のティクリート付近で銃撃され死亡した。同日付で大使に昇進した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。