検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

晩成運 佐藤一斎「言志てつ録」に学ぶ    

著者名 金重 瑞夫/著
出版者 日新報道
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116488255121.5/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
121.55 121.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400097262
書誌種別 図書
書名 晩成運 佐藤一斎「言志てつ録」に学ぶ    
書名ヨミ バンセイウン 
著者名 金重 瑞夫/著
著者名ヨミ カネシゲ ミズオ
出版者 日新報道
出版年月 2004.1
ページ数 249p
大きさ 19cm
分類記号 121.55
分類記号 121.55
ISBN 4-8174-0561-9
内容紹介 晩成とは、年齢を重ねてから成熟し、人が出来上がること。江戸幕末の儒学者・佐藤一斎が80歳から書いたとされる「言志てつ録」をひもとき、「老麗の教え」「晩成への生の教え」を紹介。
件名 言志四録
個人件名 佐藤 一斎
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 佐藤一斎と『言志四録』―これからの人生を考えながら(いま、なぜ?佐藤一斎なのだろうか
雌伏のときもあった、その永い生涯をかいま見る ほか)
第1章 処世編―中高年・熟年をいかに楽しく実りの時とするか(この幸福感を大切にする
中高年社会だって学びの社会だ ほか)
第2章 養生編―与えられた寿命を出来るだけ健康に保ち長らえる(病気を寄せつけない身体になる
身と心のバランス ほか)
終章 誰も助けてくれない(これからは、自分が、己が、軸だ!)
(他の紹介)著者紹介 金重 瑞夫
 東京に生まれるが、山口県で育つ。日本大学芸術学部卒。トヨタ系広告会社元南北社(現デルフィス)で制作→業務管理部長。教育界に転じ、学校法人三浦学園(名古屋)学園参与。中部大学女子短期大学日本語日本文化学科教授を歴任。愛知県春日井市に在住中、岩村をたびたび訪れ、佐藤一斎の書に触れ『言志四録』を読み始める。目下、現代風に訳出中。千葉県我孫子市に在住。六十九歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。