検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 25 在庫数 25 予約数 0

書誌情報

書名

65 27歳の決意・92歳の情熱    

著者名 日野原 重明/著   乙武 洋匡/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116471673914.6/ヒノ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012344747914/ヒ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012414423914/ヒ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8011723924914/ヒ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513278308914/ヒ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
6 澄川6011721328914/ヒ/図書室20一般図書一般貸出在庫  
7 山の手7012404302914/ヒ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  
8 9012740180914/ヒ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
9 中央区民1112371214914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 北区民2112382342914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 白石区民4112412673914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 豊平区民5112484877914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 南区民6113109687914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 西区民7112489971914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 旭山公園通1210233217914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 新琴似新川2210779126914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 3311886547914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 白石東4211827987914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
19 菊水元町4310259504914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 北白石4410243358914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 厚別南8310333979914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 東月寒5210229646914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 藤野6210414790914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
24 西野7210324443914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  
25 星置9311818828914/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野原 重明 乙武 洋匡
2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300089244
書誌種別 図書
書名 65 27歳の決意・92歳の情熱    
書名ヨミ ロクジュウゴ 
著者名 日野原 重明/著
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
著者名 乙武 洋匡/著
著者名ヨミ オトタケ ヒロタダ
出版者 中央法規出版
出版年月 2003.12
ページ数 234p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-8058-2420-4
内容紹介 92-27=65。日野原と乙武の年齢差は、65歳。世代を超えて、注目の2人が「人生の選択」を語りあう。仕事、結婚、家族、老い、死…。「後悔」のない人生とは?
著者紹介 1911年生まれ。聖路加国際病院名誉院長・理事長等。著書に「生き方上手」等。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 “後悔”のない人生とは?仕事、結婚、家族、老い、死…。世代を超えて、注目の2人が“人生の選択”を語りあう。
(他の紹介)目次 クレッシェンドの人生
『生きかた上手』がベストセラーになった理由
『五体不満足』が戦後2番目のベストセラーになった理由
自然に任せるという生き方
スピリットの重要性
人生の枝を増やしていく
道は拓くのではなく、できていく
若い人たちからもらうエネルギー
スポーツライターという選択
目が見えないよりはいいか?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 日野原 重明
 1911年、山口県生まれ。1937年、京都帝大医学部卒業。1941年、聖路加国際病院に勤務。内科医長、院長などを歴任し、現在、同名誉院長・理事長、聖路加看護大学名誉学長。人間ドック、ホスピスケア普及に尽力するなど、医師として常に時代の先を見つめ活動してきた。2001年には中高年からの生きかたを説いた『生きかた上手』(ユーリーグ)を刊行、ベストセラーとなる。1999年、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乙武 洋匡
 1976年、東京都生まれ。大学在学中に『五体不満足』(講談社)がベストセラーとなる。卒業後、「スポーツの素晴らしさを伝える仕事がしたい」との想いから、『Number』(文芸春秋)連載を皮切りに執筆活動を開始。スポーツ選手の人物像を深く掘り下げる眼に定評がある。2002年8月にはワールドカップ31日間の記録を書き下ろした『残像』(ネコパブリッシング)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。