蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111943957 | KR498.3/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0112237805 | K498.3/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4011772953 | K281/サ/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000448312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さっぽろ100歳に挑む人びと 長寿の秘訣を探ろう |
書名ヨミ |
サツポロ ヒヤクサイ ニ イドム ヒトビト |
著者名 |
札幌市白石区老人クラブ連合会/編
|
著者名ヨミ |
サツポロシシロイシクロウシンク |
出版者 |
札幌 坂東孝平
|
出版年月 |
1980.3 |
ページ数 |
0272 |
大きさ |
21*15 |
分類記号 |
498.3
|
分類記号 |
498.3
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
かきのたねをひろったさるは、かにがひろったおにぎりがほしくて、だましてとりかえました。かにがまいたかきのたねが、木となり実をつけると、さるは赤い実をたべ、青い実をかにになげつけました。にっくきさるをやっつけろ!こがにのしかえしを、はち、くり、うす、牛のふんがてだすけします(「さるかにむかし」)。きつねとかわうそが、かわりばんこにいえをたずねて、うまいものをたべようとやくそくしました。ところがきつねはじぶんがはらいっぱいごちそうになると、あとはわすれたふりばかり。そのうえ、またまたかわうそをだまそうとします。気のいいかわうそもとうとう気がついて…(「しっぽのつり」)。小学1・2・3年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小沢 正 1937年、東京都に生まれる。早稲田大学教育学部卒業。在学中、幼年童話研究誌『ぷう』を創刊する。作品に『目をさませトラゴロウ』(NHK児童文学奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前川 かずお 1937年、大阪府に生まれる。絵本、さし絵、漫画ルポ、パノラマ漫画などはば広い分野で活躍。第11回小学館漫画賞、第11回漫画家協会優秀賞受賞。1993年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ