検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コーポレート・ガバナンス論 基礎理論と実際    

著者名 土屋 守章/著   岡本 久吉/著
出版者 有斐閣
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116466186335.4/ツ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
335.4 335.4
コーポレートガバナンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300085411
書誌種別 図書
書名 コーポレート・ガバナンス論 基礎理論と実際    
書名ヨミ コーポレート ガバナンスロン 
著者名 土屋 守章/著
著者名ヨミ ツチヤ モリアキ
著者名 岡本 久吉/著
著者名ヨミ オカモト ヒサキチ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.11
ページ数 375p
大きさ 22cm
分類記号 335.4
分類記号 335.4
ISBN 4-641-16189-5
内容紹介 20世紀後半のコーポレート・ガバナンスの変化を追う中で経営戦略のあり方を論じ、商法改正の意味を詳細に検討して、混迷する日本企業のためにこれからの制度設計の確かな視点を示す。
著者紹介 1934年生まれ。東京大学名誉教授、東京経済大学教授。著書に「企業の社会的責任」等。
件名 コーポレートガバナンス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 コーポレート・ガバナンス―その変化と経営戦略への影響
第2章 コーポレート・ガバナンスの解釈と動向
第3章 「事業の繁栄」のためのコーポレート・ガバナンス
第4章 内部的「経営責任」を完遂するコーポレート・ガバナンス
第5章 外部的「説明責任」を完遂するコーポレート・ガバナンス
第6章 コーポレート・ガバナンスに関する商法の大改正と企業経営に与えるインパクト
(他の紹介)著者紹介 土屋 守章
 1934年生。1957年東京大学経済学部卒業。1963年東京大学大学院経済学研究科修了。東京大学助教授・教授を経て、現在、東京大学名誉教授、東京経済大学教授、経営研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 久吉
 1934年生。1957年東京大学法学部卒業。富士電機(株)入社、財務部次長、富士物流(株)取締役(1976)、富士電機(株)家電特機事業本部管理部長、海外営業本部業務部長を経て、1993年富士電機(株)理事、法務・知的財産権センター長兼法務部長。1995年富士電機(株)常任監査役・監査役会会長。2002年東京経済大学大学院経営研究科修了。帝京平成大学助教授を経て、現在、芝浦工業大学大学院教授(工学マネジメント研究科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。