蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118814011 | 617.3/サ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シェーン・ロディ セリーナ・ヤング 泉山 真奈美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000458322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カカオとチョコレートのサイエンス・ロマン 神の食べ物の不思議 |
書名ヨミ |
カカオ ト チョコレート ノ サイエンス ロマン |
著者名 |
佐藤 清隆/著
|
著者名ヨミ |
サトウ キヨタカ |
著者名 |
古谷野 哲夫/著 |
著者名ヨミ |
コヤノ テツオ |
出版者 |
幸書房
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
11,229p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
617.3
|
分類記号 |
617.3
|
ISBN |
4-7821-0357-9 |
内容紹介 |
長い間の自然と人間の営みのハーモニーでできあがったチョコレート。「神の食べ物」であるカカオがチョコレートになるまでの長い歴史を振り返りながら、その中で重要な役割を果たしてきたさまざまなサイエンスに光を当てる。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。広島大学名誉教授、工学博士。 |
件名 |
カカオ、チョコレート |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おいしそうなアヒルのタマゴをみつけたオオカミおばさん。おなかはぺこぺこだけどがまん、がまん。ヒヨコにかえしてふとらせてからたべましょう。ところがうまれたアヒルのあかちゃんがオオカミおばさんをママだとおもったことからあれれれれ…?意外な結末が待つ、生き生きと楽しいお話です。読み聞かせをもっと楽しくするためのヒントもついています。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ロディ,シェーン シンガポールで育ち、ジャーナリスト、広告のコピーライターを経て、絵本作家となる。これまで日本をはじめ、オランダ、アメリカ、アルゼンチン、オーストラリア、中東に住んだ経験を持つ。現在はイギリス・オックスフォードに住み、小さな子ども向けの本を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヤング,セリーナ アメリカやヨーロッパで人気の高いイラストレーター。絵本における彼女の表現力には定評があり、いろいろな作家と組んで、多くの絵本を発表している。現在はニュージーランド在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 泉山 真奈美 翻訳家、音楽ライター、訳詞家。ブラックミュージック評論の第一人者で、音楽雑誌・英語雑誌などでの執筆や、アーティスト・インタビュー、CDの訳詞・解説、音楽ビデオ・テレビ番組の字幕などを広く手がける一方、絵本の翻訳でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ