検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

痛快にっぽん商人道     

著者名 加来 耕三/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011726683672/カ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加来 耕三
2003
672.1 672.1
商人 日本-商業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300076143
書誌種別 図書
書名 痛快にっぽん商人道     
書名ヨミ ツウカイ ニッポン ショウニンドウ 
著者名 加来 耕三/著
著者名ヨミ カク コウゾウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.10
ページ数 294p
大きさ 20cm
分類記号 672.1
分類記号 672.1
ISBN 4-532-31096-2
内容紹介 近江八幡商人、大坂堂島商人、越中商人など、全国36商人の成功物語を通して商人たちの真髄を探る。彼らの商才はどのようにして発掘されたのか。事業に成功する人間の条件を痛快に描き出す。
著者紹介 1958年大阪生まれ。奈良大学文学部史学科卒。同大学研究員を経て、作家・歴史家として著作活動を行う。著書に「家康の天下取り」「参謀学」など。
件名 商人、日本-商業-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 先見力と冒険心で商機をつかみ、創意工夫と負けじ魂で商才を生かす。日本の風土で育まれ受け継がれる「商い」の原点と教訓に学べ。
(他の紹介)目次 第1章 北海道・東部編(箱館(函館)商人―荒海に挑んだ幕末の冒険商人
津軽商人―財力を育英事業に注いだ懐の大きさ ほか)
第2章 関東・中央部編(水戸商人―全国区の特産品を生んだ“変人”
銚子商人―持ち前の先見性と進取の気性 ほか)
第3章 近畿編(甲賀・伊賀商人―忍びの“血”を受け継いだ情報商人
近江八幡商人―全国を制覇した日本商人の本家 ほか)
第4章 中国・四国編(岡山商人―藩財政を立て直した農民出身の改革宰相
鞆の浦商人―日本史のドラマに彩られた国際都市に生きる ほか)
第5章 九州編(博多商人―朝鮮半島・中国ルートを支配した貿易商人
中津商人―“福沢諭吉山脈”につらなる自主独立の気風 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。