検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

介護実習教育への提言 福祉現場との協業型実習を目指して  MINERVA福祉ライブラリー  

著者名 泉 順/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116412057369/イ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
369.07 369.07
介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300064603
書誌種別 図書
書名 介護実習教育への提言 福祉現場との協業型実習を目指して  MINERVA福祉ライブラリー  
書名ヨミ カイゴ ジッシュウ キョウイク エノ テイゲン 
著者名 泉 順/編著
著者名ヨミ イズミ ジュン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.8
ページ数 233p
大きさ 21cm
分類記号 369.07
分類記号 369.07
ISBN 4-623-03782-7
内容紹介 実習・実習指導が介護福祉士・社会福祉士養成のキーと考える著者が、施設の実習指導者と共に人材養成を考えたいと願いまとめたテキスト。訪問介護実習、介護者の医療行為、利用者への身体拘束等を取り上げる。
著者紹介 1931年東京都生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。全国社会福祉協議会等を経て、現在、共栄学園短期大学名誉教授。編著書に「介護実習への挑戦」など。
件名 介護福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 介護福祉士・社会福祉士養成のキーポイントは実習と実習指導にあると考える著者たちが、福祉現場の指導者とともに広い土俵で人材養成のあり方を考えたいとの願いを抱いて出版。新科目の訪問介護実習、現場介護者が悩む医療行為との境界、利用者への身体拘束など、今まで語れずひそかな疑問だった課題にアプローチ。さらに実習での学生の躓きとその指導過程、実習生自らが考え行動する実習への模索など、教育実践のディテールを浮き彫りにしつつ、未来の実習のひとつのあり方を積極的に提言している。
(他の紹介)目次 第1部 訪問介護実習―取り組みと今後の課題(訪問介護実習が目指すもの―介護福祉士教育における介護実習の実践と模索を通して
今日における「訪問介護実習」の意義と課題―一養成校の実施状況と模索から
訪問介護実習の現状と課題―介護福祉士養成施設協会調査研究委員会2001年調査を通して)
第2部 実習指導への問題提起―新しいいくつかの試み(ファジーな境界「拘束」と「抑制」―身体拘束を題材にした授業作りのために
実習生自らが考え行動する実習への模索―課題解決型介護実習(東海大学方式)
学生の実習での「躓き」をめぐって―送り出す学校・受け入れる施設・配属される学生)
第3部 視野を広げ、改めて問い直したいテーマ(保健・医療関係者との連携に関する課題
介護行為と医療行為の境界線を探る―職務の幅という視点を踏まえ
社会福祉援助技術現場実習の問題と課題―九州看護福祉大学を例として ほか)
(他の紹介)著者紹介 泉 順
 1931年、東京都に生まれる。1953年、法政大学文学部哲学科卒業。全国社会福祉協議会、横須賀キリスト教社会館付設保育園長、熊本短期大学保育科助教授、財団法人「いしずえ」(サリドマイド福祉センター)事務局長、共栄学園短期大学教授などを経て、現在、共栄学園短期大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。