検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不景気が終わらない本当の理由 Central banking and structural change    

著者名 リチャード・A.ヴェルナー/著   吉田 利子/訳
出版者 草思社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011720348338/ベ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・A.ヴェルナー 吉田 利子
2003
338.41 338.41
日本銀行 中央銀行 金融政策 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300062161
書誌種別 図書
書名 不景気が終わらない本当の理由 Central banking and structural change    
書名ヨミ フケイキ ガ オワラナイ ホントウ ノ リユウ 
著者名 リチャード・A.ヴェルナー/著
著者名ヨミ リチャード A ヴェルナー
著者名 吉田 利子/訳
著者名ヨミ ヨシダ トシコ
出版者 草思社
出版年月 2003.8
ページ数 158p
大きさ 20cm
分類記号 338.41
分類記号 338.41
ISBN 4-7942-1231-3
内容紹介 「日銀のプリンス」福井俊彦の総裁就任は何を意味するのか。新聞記者はなぜ真実を書けないのか。「構造改革」を進めるため故意に不況を長引かせる日銀の巧みな戦略を暴き、その行き過ぎた独立性に警鐘を鳴らす。
著者紹介 1967年ドイツ生まれ。投資信託プロフィットファンド・コム、グローバルマクロファンドの運用アドバイザー。著書に「円の支配者」「虚構の終焉」ほか。
件名 日本銀行、中央銀行、金融政策、日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本銀行はマネーを創出し配分する大きな権限をもつが、政府から独立し、説明責任をもたない。半分は民間所有であり総裁は首相が任命する。公務員でもなく選挙も経ない個人が、日本経済を左右する権力を手にするのだ。本書は、三十年前から総裁候補と名指されていたプリンス・福井氏が、バブルの責任も問われずに予定通り新総裁となった経緯をたどり、マネーの支配者が政財界とメディアに絶大なる影響力を及ぼしていることを明らかにする。そして、中央銀行の行きすぎた独立性がもたらす弊害を訴え、日銀には明確な目標と説明責任をもたせるべきだと説く。
(他の紹介)目次 1 日銀総裁についてメディアが報道しないこと(福井総裁任命をめぐる謎
記者クラブ制の力
マネーが政財界を動かす
企業安楽死計画
時価会計の導入がもたらす悪影響 ほか)
2 セントラル・バンカーが世界を動かす(ヨーロッパに出現した巨大な権力
欧州中央銀行の独立性がこれほど高いわけ
ライヒスバンクも政府から独立していた
ブンデスバンク成功の鍵
ライヒスバンク復活の悪夢 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ヴェルナー,リチャード・A.
 1967年、ドイツ生まれ。オックスフォード大学大学院博士課程を経て、東京大学大学院で経済学を専攻。日本銀行金融研究所・大蔵省財政金融研究所客員研究員を経て、1994年〜98年、ジャーディンフレミング証券(アジア)のチーフ・エコノミスト。97年より上智大学経済学講師。98年にプロフィット・リサーチ・センターを設立。2000年より投資信託プロフィットファンド・コム、グローバルマクロファンドの運用アドバイザー。2001年より財団法人電気通信共済会の資産運用委員会委員。2003年の世界経済会議(通称ダヴォス会議)では「次世代のグローバル・リーダー」に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。