蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
好きになる理科系科目 便利で役立つ理系の知識
|
著者名 |
平田 雅子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5011718045 | 404/ヒ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012722550 | 404/ヒ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300054613 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
好きになる理科系科目 便利で役立つ理系の知識 |
書名ヨミ |
スキ ニ ナル リカケイ カモク |
著者名 |
平田 雅子/著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-06-154152-8 |
内容紹介 |
物理・化学・数学・生物の各章で、身近な話題を10話ずつピックアップ。これを知っていれば、ちょっと背伸びができる。これを知っていれば、ニュースの話題がわかる。日常にも、学習にも使える理科系の内容が満載。 |
著者紹介 |
1940年兵庫県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、神戸市看護大学短期大学部教授。理学博士。専門は「半導体の格子欠陥」。著書に「Newベッドサイドを科学する」など。 |
件名 |
科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
物理・化学・数学・生物、これを知っていれば、ちょっと背伸びができる。これを知っていれば、ニュースの話題がわかる。日常にも、学習にも使える理科系の内容が満載。 |
(他の紹介)目次 |
物理(角度と飛距離の話―プロ野球選手は当然知っている? アーチ型とカテナリー型の話―片手で卵を割るのはむずかしい ほか) 化学(触媒の話―お墓でも、学ぶことはいっぱいあります 赤外線と紫外線の話―日傘は黒に限る? ほか) 数学(おもしろい確率の話―占いを信じますか? あなどれない数の話―日本中にねずみ講が広がる!? ほか) 生物(粘性とヨウ素デンプン反応の話―本物のプリンはどれ? ホルモンとフェロモンの話―体の中の小さな巨人 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平田 雅子 1940年兵庫県生まれ。1963年大阪大学理学部物理学科卒業。1968年同大学大学院理学研究科博士課程修了。69〜70年米国ボストンカレッジにPost Doctoral Research Associateとして勤務。現在、神戸市看護大学短期大学部教授。同大学(物理学)、同大学院修士課程(看護工学)兼担。理学博士。専門は「半導体の格子欠陥」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ