蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111047502 | S451/タ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7011820573 | 451/タ/ | 書庫 | 99 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3210831602 | J45/タ/ | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西野 | 7210181116 | J45/タ/ | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000076966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気象なんでも百科 岩波ジュニア新書 |
書名ヨミ |
キショウ ナンデモ ヒャッカ |
著者名 |
高橋 浩一郎/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ コウイチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1984.9 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
451
|
分類記号 |
451
|
件名 |
気象 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
政治学とは、社会において利害と価値をめぐって起きる紛争と、その紛争を調停する方法を探る学問である。それは現在の生活を改善するための、非常に有効な事柄を学ぶことにほかならない。政治は何をなしうるか。我々は政治に何をなしうるか。そして政治とは何か。現代人の基本教養・政治学の最良の入門書として英国で定評を得る一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 政治学を学ぶ 第2章 政治的活動の本性 第3章 政治的生活の起源 第4章 近代代議制の政治 第5章 政治思想の諸類型 第6章 政治制度 第7章 理想的な組み合わせ |
(他の紹介)著者紹介 |
クリック,バーナード 1929年生まれ。ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ卒業。ロンドン大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 添谷 育志 1947年生まれ。東北大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。明治学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金田 耕一 1957年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。日本大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ