蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2312050319 | 324/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4313153803 | 324/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310472467 | 324.8/ス/ | 2階図書室 | LIFE-219 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001469913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
介護とお金の悩みを実家で解決する本 認知症で資産を凍結させない実家信託活用法 |
書名ヨミ |
カイゴ ト オカネ ノ ナヤミ オ ジッカ デ カイケツ スル ホン |
著者名 |
杉谷 範子/著
|
著者名ヨミ |
スギタニ ノリコ |
著者名 |
成田 一正/税務監修 |
著者名ヨミ |
ナリタ カズマサ |
出版者 |
近代セールス社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.82
|
分類記号 |
324.82
|
ISBN |
4-7650-2164-7 |
内容紹介 |
「親に何かあったら考えよう」では遅い! 来るべき両親の介護に備えて“実家という資産”を介護費用として活用できる「実家信託」の仕組みをやさしく解説する。ケース別・実家信託のアプローチ&トークも掲載。 |
著者紹介 |
京都女子大学卒業。一般社団法人実家信託協会理事長。司法書士法人ソレイユ代表司法書士。著書に「認知症の親の介護に困らない「家族信託」の本」など。 |
件名 |
家族信託 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人は何のために生きるのか?この問いに対して著者はこう答えています。「人は自ら存在価値を生み出し、地球や人類に貢献するために生きるのだ」と。「だからこそ人間はそれにふさわしい生き方、考え方をしなければいけない」と語っています。本書は一代で京セラを世界企業にした著者が、真摯に生きる人々に向けて贈る稲盛流人生哲学の書。 |
(他の紹介)目次 |
人間の存在と生きる価値について 宇宙について 意識について 創造主について 欲望について 意識体と魂について 科学について 人間の本性について 自由について 若者の犯罪について〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ