蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
図解による法律用語辞典
|
| 出版者 |
自由国民社
|
| 出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
南区民 | 6112550113 | 320/ズ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ちえりあ | 7900188983 | R320/ズ/ | 参考図書 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300040346 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図解による法律用語辞典 |
| 書名ヨミ |
ズカイ ニ ヨル ホウリツ ヨウゴ ジテン |
| 版表示 |
補訂版 |
| 出版者 |
自由国民社
|
| 出版年月 |
2003.5 |
| ページ数 |
63,1205p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
320.33
|
| 分類記号 |
320.33
|
| ISBN |
4-426-40113-5 |
| 内容紹介 |
特に重要な法律用語の急所を図解=視覚(ビジュアル)化することにより、一般の読者にとって難しい法律を少しでもわかりやすく、具体的に理解できるよう配慮した辞典。2001年刊に次ぐ補訂版。 |
| 件名 |
法律-辞典、法律用語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
特に重要な法律用語の急所を図解=視覚(ビジュアル)化することにより、一般の読者の方々にとって難しい法解釈理論・法的手続の意味がわかりやすく、具体的に理解できる。用語の配列はアイウエオ順ではなく、各法律分野ごとにまとめた上で体系的に整理されているので、順番に読むと、その分野の基礎知識を一通り把握できる入門書になる。辞典本来の「引いて調べる」機能についても、巻頭50音順索引により文中のキーワードまで詳しい検索が可能。各法分野第一線の権威115氏が的確に用語のポイントを解説。法改正のフォローをはじめ、事件・判例、法学理論用語、法令用語、法律話題学なども収録。いろいろな角度から新しい時代の「生きた法律」「変わりゆく法律」を知ることができる。 |
| (他の紹介)目次 |
法律入門編 憲法編 民法編 商法編 民事訴訟法編 刑法編 刑事訴訟法編 行政法編 社会保障法編 教育法編 労働法編 経済法編 無体財産法編 国際法編 追編・事件と判例 |
| (他の紹介)著者紹介 |
青柳 幸一 横浜国立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青柳 文雄 横浜国立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安里 全勝 山梨学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新井 隆一 早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒川 重勝 立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ