蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
成功する人材がしていること ヘッドハンターがあかす自分の価値をアップさせる12の秘訣
|
著者名 |
小松 俊明/著
|
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116256868 | 366.2/コ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300037356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
成功する人材がしていること ヘッドハンターがあかす自分の価値をアップさせる12の秘訣 |
書名ヨミ |
セイコウ スル ジンザイ ガ シテ イル コト |
著者名 |
小松 俊明/著
|
著者名ヨミ |
コマツ トシアキ |
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.29
|
分類記号 |
366.29
|
ISBN |
4-7572-0960-6 |
内容紹介 |
外資系ヘッドハンターが人材評価プロセスを公開。成功する人材のテクニックを、実例をもとに解説する。なぜあの人だけ評価されるのかという疑問を解いて、今日の評価を明日くつがえす方法を学ぼう! |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。外資系ヘッドハンティング会社TMPワールドワイド勤務。著書に「売れる人材、売れない人材の見分け方」など。 |
件名 |
転職 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
外資系ヘッドハンターが人材評価プロセスを公開。成功する人材のテクニックを実例をもとに解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1 最悪の上司のこと、説明できますか(アパレル会社「過去の最悪の上司を、説明してほしい」―人材を窮地に追い込む社長の巧妙な質問 広告代理店「部下に、後ろから刺されてしまったんです」―先入観に左右される人材評価の裏事情 輸入自動車販売会社「人材はいらない。ダミーの人材候補が欲しい」―無意識の「相性」人事に振り回される人材の悲劇 ほか) 2 辞めた会社に人脈、持ってますか(製薬会社「高年収を提示する企業ほど、要求が高くなります」―人材評価の裏を冷静に読み取る人材の想像力 化粧品会社「社内の人脈を、転職に生かしたいんです」―逆転の発想で転職を成功させた人材の稀有な技術 広告代理店「それは、いい質問ですね」―優れた質問能力でキャリアを積む人材のテクニック ほか) 3 会社に残るリスク、知ってますか(ソフトウエア開発会社「会社に残るリスクが、いちばん大きいんです」―異動を断り続けた人材の精巧な戦略 製薬会社「部下に活用される上司に、なればいいんです」―結果を出せない部下を蘇らせた人材の管理感覚 医療機器メーカー「けっこう働くヤツがいるけど、いらないか」―モラルダウンした外国人ヘッドハンターの狡猾な手口 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 俊明 外資系ヘッドハンター。67年東京都生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。在学中、米国のコロンビア大学、アリゾナ州立大学経済学部に留学。卒業後は住友商事に入社、米国、中近東向けシームレスパイプの輸出業務に携わる。後に海外で、人材採用、研修・教育、出版事業を手がけ、現在は外資系ヘッドハンティング会社「TMPワールドワイド」に在籍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ