検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

母と子どものマネーじゅく 「こづかい」を活用してお金の教育を。    

著者名 陣内 恭子/著
出版者 文園社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116255704379.9/ジ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410109249379/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
379.9 379.9
金銭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300037307
書誌種別 図書
書名 母と子どものマネーじゅく 「こづかい」を活用してお金の教育を。    
書名ヨミ ハハ ト コドモ ノ マネージュク 
著者名 陣内 恭子/著
著者名ヨミ ジンナイ キョウコ
出版者 文園社
出版年月 2003.5
ページ数 157p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-89336-184-8
内容紹介 わが子にはなるべく早く、生きたお金の使い方やお金のトラブルから身を守る方法を教えるべき。母親と子どもが集まってお金のことを学び合う「母と子どものマネーじゅく」の活動を元に、金銭教育の考え方とヒントを紹介する。
著者紹介 国立福岡中央病院附属看護学校卒業。看護婦等を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。FPとして活躍するかたわら、母と子どものマネーじゅく代表をつとめる。
件名 金銭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「母と子どものマネーじゅく」(子どもに「お金」の話をしなくては
「母と子どものマネーじゅく」誕生 ほか)
第2章 マネー教育の第一歩、「こづかい帳」(こづかい帳
こづかい帳の残と現金が合わないとき ほか)
第3章 ゲームでみがくマネーセンス(子どもたちもいっしょにゲームづくりに挑戦
できました!「こづかいゲーム」 ほか)
第4章 「お金」の教育(「お金」の教育は誰がしてくれる?
小学校では ほか)
(他の紹介)著者紹介 陣内 恭子
 昭和55年、国立福岡中央病院附属看護学校卒。国立がんセンター・東京女子医大に看護婦として勤務後、昭和62年出産退職。平成2年より7年間、生命保険会社に外務員として勤務。9年、AFP登録、ファイナンシャルプランナーとして独立、フリーで活動を開始。10年、CFP登録。14年、福岡市内に「オフィスJ」設立。公的機関の貯蓄相談員、住宅展示場相談員、セミナー講師などFPとして活躍するかたわら、「母と子どものマネーじゅく」代表をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。