検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

明治歌舞伎の成立と展開     

著者名 漆沢 その子/著
出版者 慶友社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116249467774.2/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
774.26 774.26
歌舞伎-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300032713
書誌種別 図書
書名 明治歌舞伎の成立と展開     
書名ヨミ メイジ カブキ ノ セイリツ ト テンカイ 
著者名 漆沢 その子/著
著者名ヨミ ウルシザワ ソノコ
出版者 慶友社
出版年月 2003.2
ページ数 318,6p
大きさ 22cm
分類記号 774.26
分類記号 774.26
ISBN 4-87449-090-5
内容紹介 明治期の歌舞伎の歩みを劇場・狂言・役者の3つの要素から検証し、現在も色褪せることなく見物客の心をとらえて離さない歌舞伎の魅力を明らかにする。
著者紹介 1970年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。現在、武蔵大学人文学部助教授。
件名 歌舞伎-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 「戯場国」の変革(劇場の改革
“文明”の証し ほか)
第2章 「演劇改良」への潮流(見物客にみる「開化」への視座
筋立へのまなざし―桜痴・学海・鴎外をめぐり ほか)
第3章 狂言の世界(書き下ろし狂言の「事実」
仕組まれた「事実」像 ほか)
第4章 役者の苦闘(団菊にみる志の位相
「真物」への志向 ほか)
終章 「国劇」の創出


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。