検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

貿易実務入門     

著者名 浜谷 源蔵/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116250929678.4/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
678.4 678.4
貿易実務

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300025309
書誌種別 図書
書名 貿易実務入門     
書名ヨミ ボウエキ ジツム ニュウモン 
著者名 浜谷 源蔵/著
著者名ヨミ ハマタニ ゲンゾウ
版表示 補訂版
出版者 同文舘出版
出版年月 2003.4
ページ数 201p
大きさ 22cm
分類記号 678.4
分類記号 678.4
ISBN 4-495-67402-1
内容紹介 初めて貿易業務に携わる人々のための入門書、また大学や短大における貿易商務のテキストとして使用されることを念頭に、現法制下においての貿易実務全般を出来るだけ簡潔に述べたもの。昭和60年初版の補訂版。
著者紹介 富山市生まれ。東京商科大学卒業。日大、一橋大、早大などで教授・講師として貿易経営の講義を行う。商学博士。平成13年逝去。
件名 貿易実務
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、初めて貿易業務にたずさわる人々のための入門書、また大学や短大における貿易商務のテキスト、さらに貿易英語を勉強する際の併読書として使用されることを念頭に、現行法制下においての貿易実務全般を出来るだけ簡潔に分かり易く述べたものである。
(他の紹介)目次 第1部 貿易実務の基礎(総説
わが国の現行貿易管理 ほか)
第2部 輸出実務(輸出活動の準備
輸出契約の締結 ほか)
第3部 輸入実務(輸入契約の締結と売買契約書
輸入承認および輸入報告書 ほか)
第4部 その他の貿易実務(特殊貿易
輸出入価格の見積 ほか)
(他の紹介)著者紹介 浜谷 源蔵
 富山市四方町で生れる。1928年横浜高等商業学校(現、横浜国立大学経済学部)卒業し、商社に入り数年間貿易業務に従事。1932年東京商科大学(現、一橋大学)本科に進む。1935年東京商科大学卒業、再び大手商社に入社。30数年間貿易の第一線業務にたずさわる。退社後も貿易業界や関係業界と密接な接触を保って商務上の変化を吸収し、輸出入業務の指導に当る。日大、一橋大、早大などで教授・講師として貿易経営の講義を行う。商学博士。平成13年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椿 弘次
 1943年生まれ。1966年早稲田大学第一商学部卒業。1971年同大学院博士課程満期退学。現在、早稲田大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。