蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
赤十字とアンリ・デュナン 戦争とヒューマニティの相剋 中公新書
|
著者名 |
吹浦 忠正/著
|
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1991.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112629514 | 289.3/デ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012058873 | 289/デ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000648282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤十字とアンリ・デュナン 戦争とヒューマニティの相剋 中公新書 |
書名ヨミ |
セキジュウジ ト アンリ デュナン |
著者名 |
吹浦 忠正/著
|
著者名ヨミ |
フキウラ タダマサ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1991.9 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-12-101039-6 |
内容紹介 |
赤十字の創設者アンリ・デュナンは、比類なき情熱で抜群の行動力を示す一方で、自らつくった組織から常に孤立してしまう独断的な性格の持ち主であった。彼の生い立ち、彷徨生活から、破産、落魄の死までを辿る。 |
個人件名 |
Dunant Jean Henri |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文字を持たなかった日本人は、漢字を借りて自らの言葉を表記すべく試行錯誤・悪戦苦闘した。木簡や鉄剣銘文、『万葉集』等を読み解き、漢字伝来から万葉仮名を経て平仮名・片仮名の成立まで、日本語表記の変遷を再現。 |
(他の紹介)目次 |
日本語の原風景(日本への漢字伝来 音仮名による音節表記) 黎明期の和文(和文の成立 音訓の交用) 日本語表記の展開(七世紀後半における散文の和文表記 歌の文字化 万葉仮名文から仮名文へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
沖森 卓也 1952年、三重県に生まれる。1977年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、立教大学文学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ