検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パソコンのしくみと周辺機器がわかる本   パソコン@ホーム  

著者名 指月 としのり/著
出版者 技術評論社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116191180548.2/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
548.29 548.295
パーソナルコンピュータ 周辺機器(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300016683
書誌種別 図書
書名 パソコンのしくみと周辺機器がわかる本   パソコン@ホーム  
書名ヨミ パソコン ノ シクミ ト シュウヘン キキ ガ ワカル ホン 
著者名 指月 としのり/著
著者名ヨミ シズキ トシノリ
出版者 技術評論社
出版年月 2003.4
ページ数 119p
大きさ 26cm
分類記号 548.29
分類記号 548.295
ISBN 4-7741-1687-4
内容紹介 パソコンの「知りたいこと、やりたいこと」から考えよう。わからなくなった人のために、パソコンの触り方を紹介します。自分に必要なテーマだけを集めた、カンタン、親切、明解なニュースタイルブック。
著者紹介 慶応義塾大学文学部卒業。プログラマーを経て、現在フリーでC++言語の講師、ライターとして活動中。
件名 パーソナルコンピュータ、周辺機器(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 毎日使っているパソコンだけれども、その中身はよくわからないという方も多いのではないでしょうか。パソコンを構成しているパーツと周辺機器の種類を図解でやさしく解説。
(他の紹介)目次 コンピュータの基本としくみ(コンピュータの4つの構成要素
ハードウェアとソフトウェア ほか)
パソコンの性能を決めるパーツ(マザーボード
CPU ほか)
周辺機器はどこにつなぐの(パソコンの外部インタフェース
PS/2 ほか)
周辺機器にはどんなものがあるの(周辺機器で広がるパソコンの使い道
ドライバー ほか)
持ち運んで使えるノートパソコン(ノートパソコンとは
ノートパソコンの構成)
(他の紹介)著者紹介 指月 としのり
 慶応義塾大学文学部卒業。プログマーを経て、現在フリーでVisualC++、C++言語の講師、プログラマ、ライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。