蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114177611 | 596.2/コ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000105736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
煮物と変り焼物 |
書名ヨミ |
ニモノ ト カワリヤキモノ |
著者名 |
小坂 禎男/著
|
著者名ヨミ |
コサカ サダオ |
出版者 |
柴田書店
|
出版年月 |
1985.9 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
負けそうになってもだいじょうぶ、がんばりすぎてもだいじょうぶ、気が合わなくてもだいじょうぶ。そうか、こう考えれば心は軽くなる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 負けそうになったらこう考える(イヤな噂を立てられる人―「ほんとうの味方」に出会えるチャンスだ 誤解を晴らしたい人―自分なりの「決めごと」を心に住まわせよう ほか) 第2章 がんばり過ぎたらこう考える(のめり込みやすい人―「けなげ」を通り越して「不憫な人」になっていませんか 「いっぱいいっぱい」の人―「がんばる」と「がむしゃら」はまったく違う ほか) 第3章 気が合わなくてもだいじょうぶ(沈黙がイヤな人―ふたりの間には「冷たい沈黙」と「温かい沈黙」がある いつもいっしょにいたい人―自分のために「折れる力」をつけていこう ほか) 第4章 急がなくてもだいじょうぶ(気持ちがあせっている人―がんばりたいのに「がんばれない」ときがある 急がない人―「ぼちぼちやっていこう」が早く立ち直るコツ ほか) 第5章 いい子であってもだいじょうぶ(「不満の塊」に見られる人―他人の「いいこと」より、自分なりの「いいこと」を! ダイエットが好きな人―「やせる」以外に、誇りに思えることは何ですか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鴨下 一郎 心療内科医として「日比谷国際クリニック」を開設。人間関係や仕事におけるストレス治療の専門医。1949年東京生まれ。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ