検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ORACLE9iビギナーズガイド     

著者名 Michael Abbey/著   Michael Corey/著   Ian Abramson/著   平松 徹/訳   日本オラクル株式会社/監修
出版者 翔泳社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116177502007.6/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
007.609 007.609
データベース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300009658
書誌種別 図書
書名 ORACLE9iビギナーズガイド     
書名ヨミ オラクル ナインアイ ビギナーズ ガイド 
著者名 Michael Abbey/著
著者名ヨミ Michael Abbey
著者名 Michael Corey/著
著者名ヨミ Michael Corey
著者名 Ian Abramson/著
著者名ヨミ Ian Abramson
出版者 翔泳社
出版年月 2003.2
ページ数 460p
大きさ 23cm
分類記号 007.609
分類記号 007.609
ISBN 4-7981-0309-8
内容紹介 SQLとSQL PLUSの基礎、PL/SQLの基礎、Oracle Netを利用した分散コンピューティング、データのパーティション化、データウェアハウスなど、Oracle9iR.2に対応した入門書。
件名 データベース
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、Oracleテクノロジのバックボーンを知る旅のガイドブック。まずはオラクル社、そしてOracleソフトウェアの歴史から見ていく。そのあと、開発者向け製品であるSQL*PlusとPL/SQLの基礎に触れ、全能なOracleエレクトロニクスの専門家の役割について説明。また、1992年ごろのOracle7初期リリースで登場したGUIデータベース管理ツール、Oracle Enterprise Managerについて重点的に説明する。旅の終わりには、Oracle9iのインターネット関連機能に目を向け、データウェアハウス機能について解説する。
(他の紹介)目次 1 予備知識(Oracleの歩み
サービスのロードマップ ほか)
2 入門編(データベースオブジェクト
SQLとSQL Plusの基礎 ほか)
3 実践編(上級SQLとSQL Plus
上級PL/SQL ほか)
4 インターネットの「i」(Oracle9iの「i」
Oracle9iとWeb)
5 上級編(データのパーティション化
データウェアハウスとサマリー)
(他の紹介)著者紹介 アビー,マイケル
 Oracle Pressシリーズのベテラン執筆者。以前はIOUG‐Americasのカンファレンス責任者も務め、1997〜2000年の間、ユーザー主導のイベント「IOUG‐A Live!」を組織し、成功に導きました。ヨーロッパと北米で開催される数々のカンファレンスでプレゼンターを務め、IOUG‐AのUniversity Master Class部門にも籍を置いている。1980年代からOracleのテクノロジを専門に扱い、デスクトップから大規模メインフレームまで、広範な製品に精通している。現在Pythian GroupのdbaSourceイニシアチブで首席DBAを務め、北アメリカとヨーロッパの顧客にオフサイトサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エイブラムソン,イアン
 トロントのCognicase Inc.でデータウェアハウス担当CTOを務めている。ITとOracleについては15年の経験があり、ITライフサイクルのあらゆる領域に力を注いでいる。Oracle関連では設計、開発、管理をはじめとした高度なスキルを持ち、ほぼあらゆる規模のOracleプロジェクトでさまざまな職務を引き受けてきた。IanはInternational Oracle Users Group(IOUG)の教育担当ディレクターでもあり、Oracleおよびデータウェアハウス関連のトピックで定期的に講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コアリー,マイケル
 Ntiretyの創設者であり、取締役を務めている。Ntiretyを設立する前は、東海岸で最初のOracle専門コンサルティング会社、Database TechnologiesのCEO。International Oracle Groupの代表を務めたこともあり、Microsoft Corporation Data Warehousing Advisory Groupにも籍を置いていた。マサチューセッツ州ウォルサムのベントリーカレッジで経営情報システムの理学士号を取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。