山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図書館学演習資料  前編   

著者名 全国学校図書館協議会演習資料編集委員会/編
出版者 全国学校図書館協議会
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110499183010.7/ト/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000946530
書誌種別 図書
書名 図書館学演習資料  前編   
書名ヨミ トショカンガク エンシュウ シリョウ 
著者名 全国学校図書館協議会演習資料編集委員会/編
著者名ヨミ ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ エンシュウ シリョウ ヘンシュウ イインカイ
版表示 新訂11版
出版者 全国学校図書館協議会
出版年月 1996.5
ページ数 352p
大きさ 21cm
分類記号 010.7
分類記号 010.7
ISBN 4-7933-0044-8
件名 図書館情報学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「安全神話」が崩れた日本の企業、疑惑をはらんだままの議員辞職…。モラルハザード状態に陥った日本社会の行方は?いっぽう、昨年の「同時多発テロ」以降、世界はどう変化しているのか。2002年の世相をさまざまな角度から振り返る。
(他の紹介)目次 進まぬ構造改革―政治、行政、社会福祉(元秘書“口利き”ビジネス―備忘録が語る実態
罪に問われた“金庫番”―加藤紘一事務所元代表・脱税事件 ほか)
問われる企業倫理―経済、企業、経営、ビジネス(牛肉偽装―密室の工作を追う
食品の大量回収はなぜ起きた―検証・違法香料事件 ほか)
生命を見つめる、地球を見つめる―医療、科学技術、環境問題(アルコール、赤くなる人はご用心―飲酒とガンの意外な関係
老化は防げるか―研究の最前線から ほか)
新ライフスタイルの潮流―文化、流行、学術、風俗(老いといのちのメッセージ―九十一歳医師・日野原重明氏インタビュー
なぜ起きた?W杯チケット問題 ほか)
同時多発テロ後の世界地図―アフガン問題、中東情勢、EU統合、北朝鮮問題(アフガニスタン“悲しみ”を撮る―マフマルバフ監督インタビュー
「アルカイダ」謎の資金ルートを追う ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。