山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

思うように時間がとれない大人のための科学的勉強法     

著者名 福井 一成/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116131087379.7/フ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
379.7 379.7
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001383652
書誌種別 図書
書名 思うように時間がとれない大人のための科学的勉強法     
書名ヨミ オモウ ヨウニ ジカン ガ トレナイ オトナ ノ タメ ノ カガクテキ ベンキョウホウ 
著者名 福井 一成/著
著者名ヨミ フクイ カズシゲ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2002.11
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 379.7
分類記号 379.7
ISBN 4-534-03498-9
内容紹介 「海馬」を刺激せよ! 記憶の中枢は大脳辺縁系にある海馬。海馬の活性化を目指した勉強法でなければ、成果は上がらない。最新脳科学を駆使した頭脳力3倍アップの学習法を大公開。
著者紹介 昭和30年生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。現在、東京都の介護老人保護施設の施設長。著書に「夏休み計画の立て方」「ドクター福井の開成流勉強術」「合格(うか)る早慶」など。
件名 学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 記憶の中枢は大脳辺縁系にある海馬。海馬の神経細胞同士は、シナプスと呼ばれる部分で結合して神経のネットワークを形成しており、それによってモノを暗記する。だから海馬の活性化を目指した勉強法でなければ成果は上がらない。勉強学の大家・ドクター福井が教える最新脳科学にかなった効率勉強法で難関試験突破。
(他の紹介)目次 第1章 脳科学的見地からみた記憶力アップ法(記憶力アップのカギを握るもの―それが海馬だ
βエンドルフィンを増加させると記憶力がアップする ほか)
第2章 脳科学的に正しい勉強計画の立て方(長期記憶を効率よくつくる科学的な復習計画
ジェンキンス理論を活用した就寝前勉強計画 ほか)
第3章 脳科学的見地からみた要領のよい勉強法(テキストと問題集、要領のいい選び方・使い方
脳にも「火事場の馬鹿力」がある。それを要領よく使え ほか)
第4章 脳科学的見地からみた頭のよくなる食品と環境づくり(要は献立次第。日常的な食事で、脳はパワーアップできる!
「魚」と「大豆食品」のよさは、脳科学的に証明済み ほか)
(他の紹介)著者紹介 福井 一成
 昭和30年生まれ。開成高校卒業後、昭和50年に東大の文科2類(経済学部進学課程)に入学。半年後に中退し、再受験によって東大の理科3類(医学部進学課程)に合格。東大医学部卒業後、東大附属病院に勤務しつつ、大学受験生向けの著書を多数執筆。安田生命の医事研究室長を経て、現在は東京都の介護老人保健施設の施設長。医学博士(専門は高血圧)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。