蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
家族と財産を守る完全防犯マニュアル 平凡社新書
|
著者名 |
中西 崇/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116109380 | 368.6/ナ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001379179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族と財産を守る完全防犯マニュアル 平凡社新書 |
書名ヨミ |
カゾク ト ザイサン オ マモル カンゼン ボウハン マニュアル |
著者名 |
中西 崇/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ タカシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
368.6
|
分類記号 |
368.6
|
ISBN |
4-582-85157-6 |
件名 |
犯罪予防 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ピッキング、ストーカー、盗聴、車ドロ、悪徳商法―。増え続ける犯罪に、「安全と水はタダ」の時代は過去のものとなった。大切な家族と財産を、そして自分自身を守るために必要なのは、被害者にならないための具体的なノウハウである。防犯の基本から、ホームセキュリティの選び方、新築家屋の防犯仕様まで、防犯のプロのノウハウがぎっしり詰まった、一家に一冊備えたい防犯マニュアル決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 家族と財産を守るために(ネットの声は世相の反映 なぜ「家庭の防犯」が必要なのか ほか) 第2部 家族に危険が忍び寄るとき(子供を狙った犯罪 老人を狙った犯罪 ほか) 第3部 隙を見せれば家財を失う(マイカーを盗難から守る オートバイの盗難 ほか) 第4部 空き巣と防犯住宅(空き巣の生態を知る 住宅形態、生活形態によって防犯対策も違う ほか) 第5部 生活の中に潜む犯罪に立ち向かう(盗聴、いたずら電話、盗撮 悪徳商法のカモにならないために ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 崇 1941年東京生まれ。1965年日本大学理工学部機械工学科卒業。住友重機械工業(株)に長年勤務したあと、泉警備保障(株)常務取締役を経て、現在、防犯コンサルタント。防犯設備士。ネット上で「ウーマンズ・安全生活サイト」を主宰。個人、団体を対象に防犯相談、講演および執筆活動を行っている。雑誌、新聞の記事も多く、ラジオ、テレビで防犯対策のコメンテーターも(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ