蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「好きなことだけをして生きていける人」はここが違う
|
著者名 |
中川 昌彦/著
|
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410147769 | 159/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001370642 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「好きなことだけをして生きていける人」はここが違う |
書名ヨミ |
スキ ナ コト ダケ オ シテ イキテ イケル ヒト ワ ココ ガ チガウ |
著者名 |
中川 昌彦/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ アキヒコ |
出版者 |
新講社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-915872-93-9 |
内容紹介 |
自分のしたいことだけをして生きていくというライフスタイル。そうやって生きていけたら、これ以上幸せなことはない。新しいかたちの「幸福論」を提案し、さまざまなアドバイスをする。 |
著者紹介 |
1943年東京生まれ。東京大学法学部卒業。トヨタ自動車工業勤務ののち、独立。現在、経営評論家。著書に「「仕事の場で認められる人」はここが違う」など。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の社会が今よりよほど窮屈で、個人が自由に生きることがより困難だったときでさえ、まるで屈託なく、元気におもしろおかしく生きた人たちがいた。本書では、そんな人たちのことを、できるだけ多く、紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人はそれぞれ、好きなように生きればよい(最後に「楽しかった!」と言える人生を送りたい 博士を捨て、碁会所席亭になった男 ほか) 第2章 仕事も遊びも本当に好きなことを見つけよう(「本当に好きなことがある」が出発点 仕事を楽しめる人の発想に学ぶ ほか) 第3章 「一人で生きるぞ」と思い定めよう(しっかりした「自己基準」が、生きる上での覚悟をもたらす 幸せになりたければ、まず一人で生きる方法を身につけることだ ほか) 第4章 “ウィル”人間の優雅な生き方(ウィル(Will)人間になるか、シャル(Shall)人間になるか 「枠」にはまる人、はみ出す人はこんなに違う ほか) 第5章 「おもしろ、おかしく生きる」と心に決めよう(おもしろくない世を楽しく生きる「晋作術」 気楽に楽しく日々を過ごせば、周りも愉快になる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 昌彦 経営評論を軸として、人間に関わるすべての思想や行動に関心を持ち、トータルな人生評論の域に達する。1943年、東京生まれ。東京大学法学部卒。トヨタ自動車工業に10年10カ月在職したのち、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ