検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<これで完璧>大容量ハードディスクの仕組み・交換・徹底活用     

著者名 松永 融/著
出版者 技術評論社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116094434548.2/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001369629
書誌種別 図書
書名 <これで完璧>大容量ハードディスクの仕組み・交換・徹底活用     
書名ヨミ コレ デ カンペキ ダイヨウリョウ ハードディスク ノ シクミ コウカン テッテイ カツヨウ 
著者名 松永 融/著
著者名ヨミ マツナガ トオル
出版者 技術評論社
出版年月 2002.10
ページ数 258p
大きさ 21cm
分類記号 548.235
分類記号 548.235
ISBN 4-7741-1566-5
内容紹介 PCのハードディスクを活用するための技術解説書。市販されている大容量ハードディスクの購入から、PCに内蔵しているハードディスクを活用するために不可欠な技術情報について詳細に取り上げる。
著者紹介 1957年札幌生まれ。北海道大学大学院薬学研究科修了。某大手製薬会社勤務中パソコン雑誌のライターとしてデビューし、退職後執筆に専念。著書に「Windows家庭の医学」など。
件名 ハードディスク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大容量ハードディスクで悩んでいませんか?PCに繋ぐだけではハードディスクは使えない!「フォーマットはどうやるの?」「古いドライブのデータはどうやって移行させるの?」などの問題は本書がすべて解決。
(他の紹介)目次 第1章 ハードディスクを購入する際のポイント(ハードディスクについて知っておこう
購入の選択肢(IDEハードディスク
SCSIハードディスク
IEEE1394ハードディスク
USB2.0/1.1対応ハードディスク) ほか)
第2章 ハードディスク増設の実際
(増設ハードディスクへアクセスするまでの流れ
IDEハードディスクを接続する際のルールとは ほか)
第3章 大容量IDEハードディスクに交換する(ハードディスク「交換」の際の留意点
市販のツールを利用した引越しDrive Image 2002 ほか)
第4章 OSのインストールと共存の極意(Windowsをクリーン・インストールする(新品のハードディスクへの場合
CD‐ROMドライブから起動できないパソコンの場合)
WindowsXP/2000をクリーン・インストールする、RAIDドライブの場合 ほか)
第5章 大容量ハードディスクを活用するためのトラブル・シューティングQ&A(増設ハードディスクが認識されない!
Cドライブの容量が足りない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 松永 融
 1957年、札幌に生まれる。北海道大学薬学部を卒業後、同大学院薬学研究科へ進学。修了後、某大手製薬会社へ入社、研究所へ配属となる。以降11年間、新薬の合成研究に携わるが、その間にコンピュータの魅力にはまり急速にのめり込んでいく。パソコン雑誌のライターとしてデビューしたのはこの頃である。92年に情報部門へ異動となり、本格的に各種コンピュータ・システムの開発を手がけることになる。中でも、図書管理業務のコンピュータ化には詳しく、有機合成化学、薬、情報処理、図書管理の世界に精通する異色のパソコン・ライターである。97年からはフリーランスとなり、DOS/V magazine誌やDOS/V Special誌で執筆活動を続ける傍ら、PC周りのコンサルティングやソフトウェア開発、Webページの製作なども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。