検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブリッジブック社会学   ブリッジブックシリーズ  

著者名 玉野 和志/編
出版者 信山社出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119038180361/ブ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
Hick John 宗教学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000107218
書誌種別 図書
書名 ブリッジブック社会学   ブリッジブックシリーズ  
書名ヨミ ブリッジ ブック シャカイガク 
著者名 玉野 和志/編
著者名ヨミ タマノ カズシ
出版者 信山社出版
出版年月 2008.11
ページ数 11,231p
大きさ 19cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-7972-2326-2
内容紹介 社会学の誕生と展開を、代表的な社会学者の議論を学説史的にあとづけるかたちで、その歴史的背景も含めて解説。社会学誕生の背景となったマルクスの議論を紹介したあと、ヴェーバー、デュルケム、ジンメルの議論を取り上げる。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ジョン・ヒックの宗教多元論
第2章 ヒックの宗教多元論の功罪
第3章 独断と寛容の両立
資料編(ユニテリアン
成瀬仁蔵の帰一思想
レッシングの「賢者ナータン」における指輪のたとえ
自由キリスト教の一匹狼・赤司繁太郎
竹内整一・月本昭男編「宗教と寛容―異宗教・異文化間の対話に向けて」)
(他の紹介)著者紹介 岩村 信二
 1920年東京に生まれ、東京大学文学部西洋哲学科、渡米留学してアンドーバー・ニュートン神学校、ハートフッド神学校卒。1946年から2000年3月まで、53年間日本基督教団大森めぐみ教会牧師。この間、青山学院大学、立教大学、東京神学大学等で非常勤講師、日本基督教団教育委員長、世界宣教協力委員長。現在、日本聾話学校理事長、牧人会理事、日本キリスト教教育センター理事長。1999年「キリスト教文化功労賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。